給付奨学金制度について

2019年度4月より、ヒューマンウェアイノベーション博士課程プログラム履修生の中で特に優秀な学生に対して、受給申請に基づき、選考を経た上で給付奨学金を支給する制度が設けられています。
給付奨学金は、「学資に充てるため給付される金品」として「非課税所得」となるので、課税対象にはなりません
また毎年の予算状況によっては支給金額が変更される場合があります。
最新情報!
2024年度の給付奨学金の受給者(在学生)が決定しメールにて通知をしました(3/27)。併せて2024年度の給付額が決定しました。
新入生(12期生)の申請受付は、4/1~4/5(5PM)です。

【要項など】
・給付奨学金受給ハンドブック(履修生用2024年度版)   (pdf  )
【関連書類様式】
・給付奨学⾦受給調書 兼 誓約書 (xlsx  )
・振込依頼書    (xlsx  )
・給付奨学金支給停止申請書(様式2)(docx  )
・給付奨学金証明書交付願 (様式3)(docx  )

 給付奨学金の受給資格

給付奨学金の受給資格については、支給年度において、次の各号に掲げる全ての基準に該当することとします。

  1. 休学をしていないこと。
  2. 所属研究科の標準修業年限(在学期間に休学期間を含まない)を超過していないこと。
  3. 独立行政法人日本学術振興会の特別研究員(DC)として採用されていないこと。
  4. 国費留学生として、日本政府(文部科学省)奨学金を受給していないこと。
  5. 月額10万円を超える給付型奨学金(10万円は可)を受給していないこと。(ただし、留学支援が目的とするものは除く※)

※海外留学に対する援助が目的の奨学金等の場合は、渡航費及び滞在費(生活費)も含めて月10万円以上の援助となっても、上記4の条件には抵触しません。

※フェローシップ採用者、次世代挑戦的プロジェクト採用者は、この給付奨学金への申請は出来ません。

2024年度の支給金額

給付奨学金の支給金額は、プログラムにて年度毎に月額を決定します。2024年度については次の額を規定額としますが、予算等により増額される場合があり、最終的な2024年度の支給月額の決定は3月末頃となります。(下記月額は2024年度についての基本支援額=最低額と考えてください)

    • 博⼠前期課程および5 年⼀貫博⼠課程の2 年次以下に在籍 :⽉額3.5 万円
    • 博⼠後期課程および5 年⼀貫博⼠課程の3 年次以上に在籍 :⽉額7.5 万円

なお、選考において学業および研究活動などきわめて優秀であると判断される履修⽣については、審査により「⼤阪⼤学博⼠課程教育リーディングプログラム履修学⽣対象給付奨学⾦実施要項 第3条」に定める⽉額上限(博士前期6万円、博士後期9万円)を超えない範囲で、月額に加算することがあります。

2024年度 給付奨学金  

  • 博⼠前期課程および5 年⼀貫博⼠課程の2 年次以下に在籍する者
    ⇒月額  35,000 円 (年度計 420,000円)
  • 博⼠後期課程および5 年⼀貫博⼠課程の3 年次以上に在籍する者
    ⇒月額  75,000 円 (年度計 900,000円)

プログラムでの活動状況に問題を認めた場合は、プログラムコーディネーターの判断にて⽀給の停⽌・再開を⾏うことがあります。

給付奨学金の申請と選考

給付奨学⾦の受給者は、年度単位で決定します。受給を希望する履修⽣は、年度ごと定められた期間内に申請書をプログラム事務局に提出する必要があります。(申請期間は、在学中の履修⽣は3月、新規の履修⽣は4 ⽉中旬を⽬途ととし、毎年指定されます。)
選考はプログラム責任者・プログラムコーディネーターを中⼼としたプログラム企画運営委員会幹事会にて、所属研究科およびプログラムでの活動状況などに基づき審査し決定します。受給決定者には、給付奨学金受給決定通知書を発行します。

申請期間

2024年度(2024年4月~2025年3月)の在学中の履修生の申請受付
2024年3月11日(月)~19日(火) AM9時まで

2024年度(2024年4月~2025年3月)の新入生(12期生)の申請受付
2024年4月1日(月)~5日(金) PM5時 まで

申請書類

受給を希望する方は上記指定の期⽇までに、以下の書類をメールにて、下記宛先に提出してください。
提出先:   office-file@humanware.osaka-u.ac.jp   (HW事務局)

  1. 給付奨学⾦受給調書 兼 誓約書  (xlsx   )
  2. 振込依頼書  (新入生および博士後期課程進学者※)  (xlsx   )

※博士前期課程2年の履修生が、博士後期課程へ進学をする場合に限り、再提出が必要です(学籍番号欄は空白)。生命機能研究科所属の履修生は提出する必要はありません。(履修開始新入生は必要です)

その他重要事項

【給付奨学金支給日】

給付奨学金は、毎月25日(土日祝の場合は、前日の平日)に、受給者から届け出のあった銀行口座に振込むことにより支給します。なお、新規受給者の支給開始時においては、数ヶ月分を取りまとめて振込むことを予定しています。

【給付奨学金支給の停止】

停止手続きは、停止する前月末までに手続きが必要です。

<大学を休学・退学する場合>ーーー>所属する研究科へ休学願・退学願を提出するとともに、プログラム事務局へ所定の手続きと「給付奨学金支給停止申請書(様式2)」を提出してください。

<プログラムの履修を辞める場合>ーーー>プログラムの履修を辞退をする場合は、履修を辞めた翌月から給付奨学金の支給は停止します。履修辞退の手続きと併せて「給付奨学金支給停止申請書(様式2)」を提出してください。

<プログラムの履修を一時停止する場合>ーーー>プログラムの履修を一時的に停止する場合は、履修停止の手続きと併せて「給付奨学金支給停止申請書(様式2)」を提出してください。

<その他受給を停止する場合>ーーー>この給付奨学金の受給資格を満たさなくなった場合、また、自己都合で受給を停止する場合は「給付奨学金支給停止申請書(様式2)」を提出してください。

※届出がなくても受給資格を満たさなくなったことが発覚した場合は、給付奨学金の支給を停止します。また、学業成績及び履修状況(履修継続見込み状況を含む)の評価により、給付奨学金の支給を停止することがあります。

※届出をしなかったことにより、休学・退学後に給付奨学金が支給された場合、休学・退学後に支給された給付奨学金を返還しなくてはなりません。また、必要な届出をしなかった場合は、停止の理由が発生した月以降の給付奨学金の返還が求められる場合があります。

【給付奨学金受給証明書(和文・英文)】

給付奨学金受給者であることの証明が必要な場合は、給付奨学金金額・給付奨学金受給期間等を記載した、給付奨学金受給証明書を発行します。給付奨学金証明書交付願(様式3)をプログラム事務局に提出してください。

※証明書発行には1週間程度を要します。急ぎの方は先にメールにて交付願いのスキャンデータをお送りください。