アウトリーチ2018 Expocity

準備ファイル

・ kikaku.zip (ページと同じパス)
・ etc.zip (ページと同じパス)
・ print.zip (ページと同じパス)
 

Slackでのやりとり(スレッドが入って無いかも)

Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [11:54]
joined #outreach_2018_expo_jp along with 4 others.
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [16:51]
船長先生!なんでせんちょうなんですか~?
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [18:35]
小、中学生のときのニックネームです。フック→フック船長→船長
ニックネームをせんちょうにしてたことを忘れてたのですが、めっちゃリーダーっぽいニックネームです。
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [19:40]
承知いたしました、船長:man-raising-hand:
Masaru Sasaki [17:10]
joined #outreach_2018_expo_jp by invitation from Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう, along with 3 others.
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [19:12]
大雨の中アドバイザリ面談お疲れっす。
アウトリーチの目的とかを設定していきたいと思います。
とりあえず、再来週の金曜日までには草案を作りたいと思っています。
ので、できたら今週、来週中はこのチャンネルをちょくちょく覗いてほしいです。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [19:18]
予定としては、
~7月13日: 目的、実際にやることの2項目についてアイデアを出す.
~7月20日: 目的、実際にやることを3つに絞りつつ、場所、時期、成功ラインを決めて具体性を持たせていく
という感じで考えています。
先方との交渉が必要なので、候補を複数(3つほど)用意したいと思っています。
ということで、
目的 : ~~~
やること : ~~~
という感じでアイデアを出していって欲しいです。
草案の決め方について、こうしたほうがいいんじゃね?みたいな意見がある場合は月曜日までに伝えて下さい。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [19:39]
先日のスプラトゥーン案は少し難しそうです。
竹澤君に聞いたところ、
・プロジェクションマッピングでは難しい
・VRでは一人スプラトゥーン(ボタンを押したら目の前が赤くなるとか)なら可能
・VRで対戦型の場合、端末同士の通信が大変。アプリの開発などが必要になるかも。金が取れるレベルの大事業になっちゃう。
とのことだったのであまり現実的ではないかと。
直ぐ近くにVRパーク
https://bandainamco-am.co.jp/others/vspark/
とかがあるし、一人スプラトゥーンではあまり映えないと思います。
株式会社バンダイナムコアミューズメント
VS PARK | バンダイナムコアミューズメント「夢・遊び・感動」を。
バラエティ番組に参加しているかのような体験を誰もが気軽に楽しむ事ができる、楽しいを超えた「ヤバすぎスポーツ」施設、『VS PARK』が大阪EXPOCITYにオープン!
https://bandainamco-am.co.jp/images/banner/others/bnr_vspark.jpg
Sunhwi Kang [01:45]
確認遅れました!すいません。
竹澤くんへの聞き込み、ありがとうございます。確かに開発期間も考えると現実的ではない気がします…(。-∀-)
思いつきの代案ですが、「阪大院生○人に勝てたら賞品ゲット!」的なゲームカフェとかどうですか?もちろん、単なるゲームじゃなくて、頭使う系のボードゲームとか。んで、軽く雑談を交わしながら自分らのことを知ってもらう的な。
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [09:26]
かしこ!なんかすぷらとぅーんとかボードゲームとか、こういうやりとりきいてると、やっぱこういう発想っておっさんには無いなーって思うわー・・・。あ、単なる感想でスイマセン。なんかしみじみそう思ったので。 (edited)
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [19:43]
ゲームに自分らの研究を絡めていくことができたらおもろいかも。
賞品は観覧車のイルミネーションに一言メッセージを入れられるとか笑
Sunhwi Kang [21:26]
レビューありがとうございます。真面目な案も考えていたんですけど、一般の人から見るとつまらないと思ったので思い切りました(笑)
観覧車のイルミネーションは考えたこともなかったです。自分らの研究もそうなんですが、まず「大学院生」そのものを知らない方も多いと思ったので、どちらかというとありのままの自分らをさらけ出して、興味持ってくれた方に、一歩踏み込んだ話題(研究とか専門とか)を投げてみてもいいかもしれませんね。
他の方の意見もどんどん聞きたいです!
Soichiro Tsuda [11:23]
ゲームと聞いて思い出したんですが、イギリスで一般の人に世界的な問題になってる薬剤耐性を持つバクテリアの増加について知ってもらうためにカードゲームを大学院生が作ってました(最終的にはスマホアプリになった) https://www.gla.ac.uk/news/archiveofnews/2015/november/headline_430215_en.html HWの研究について知ってもらうようなカードゲームとかもアリかも?参考までに
gla.ac.uk
Kids set for Bacteria Combat with launch of new app
A new game developed by a PhD student from the University of Glasgow is aiming to help kids understand more about the complicated system of bacteria which live in their gut and how they are affected by antibiotics.
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [12:07]
おもしろそうです。
HWIPで作るなら、生物 V.S. 人工機械とかでカードゲーム作れそうですね。
生物カードと人工機械カードを作って戦う。
場の環境を左右できるカードを用意して、状況によって生物が有利、機械が有利って感じで。
さらに、生物カードと機械カードを融合させるとさらに強くなるとかってルールにするとHWIPの融合研究のコンセプトを一般の人にも分かってもらえるかもです。 (edited)
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [12:22]
カードゲームに限らず、生物V.S.人工機械、さらにその融合をテーマに講演とか漫才とか演劇とかしても面白いと思います。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [12:28]
大学院生を知ってもらうという点からは少し離れちゃいますけど、大学院生の強みは「研究」だとも思うので、研究をもっと身近なものに絡めたり、おもしろおかしくしたりして、テーマにするのも良いと思います。
Yagi Satoshi [14:06]
評価指標?(成果?)の部分ですが、メディアに取り上げられるのは大事ですね。阪大広報部の方にお願いしましょう。
Soichiro Tsuda [14:49]
生物VS人工機械(+融合)のコンセプトめちゃめちゃ面白そうですね!講演とかは一番負担が少なくていいかも。どうせなら2人組で漫才形式の講演とか??
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [20:53]
とりあえずターゲットは子供たちにするのがよさそうな気がする。一番興味持って覗いてくれるのは子供たちだと思うので。そーするとその親御さんとかも引き込めそう。なのでやっぱりゲーム形式がいいかなぁ。漫才や演劇は技術が必要なのでどんずべりしそうな予感。
子供の多い曜日と時間帯がよいかなあ。
エキスポのあちこちで場所をとってスタンプラリーみたいなのはどうかなぁ。一つのブースで研究のお話とかして最後にそれに関するクイズを出して、正解したら何かをゲット。それを全部集めると何か景品とか。スタンプだとしょぼいので何かもっといい景品とかあったらいいけど。。。
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [21:02]
景品はHWに絡んだものだと一番いいけど、家電とかにすると集客数格段に変わりそう笑。中のお店と連携できるならじゃけど。
クイズでもいいし、hands on experienceできるものがあればそれを体験してもらうとゲットとかでも。プロジェクションマッピングとか?
あれ、被験者実験とかできるのでは。。。。??
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [00:00]
なんか楽しそう(≧◇≦) スタンプラリーって燃えますね! 景品は公費でだしにくいなあ・・・。自分のポケットでいけるぐらいならだしますよ~。「研究室連れてったるよ券」とか、いらんかな・・・。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [11:04]
理研の一般公開でも千人を超える人が来場してたので、研究室に入れるというのは一般の人にも魅力があると思います。
ただ、条件の調整とかがたいへんそうですよね。平日じゃ来られる人が限られちゃったりとかで。
研究者なりきりグッズとか持って行って、写真撮影できるとかでも良いきがします。最近はやりのインスタ映えしそうですし。一般の人が勝手に宣伝してくれそう。
それを評価指数にしても良いかもです。
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [12:08]
インスタ映え!うまい!これを狙えば良いと聞いたことがあります!
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [14:20]
なりきりグッズ写真撮影はすばらしいっす。それぞれの研究室の色も出せるかも。#エキスポ、阪大 で発信。つれてったるよ券もいいですね、実際に来てもらえるかとかちょっと難しいかもですけども。。。
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [14:26]
ワニ博士で飾るのはマストだと思われまする。着ぐるみとかぬいぐるみとか。景品ワニ博士のぬいぐるみとかはできないのかな??これもやっぱ公費だときついんですかね。。。ゆるキャラGPにもいい影響を与えられそうですが。。。。
Soichiro Tsuda [14:46]
ぬいぐるみとかはダメでも、C401に3Dプリンタがあるので、そこでデザインして大量にプリントするのは出来るかも?3Dでデザインするのが大変そうなら、型抜きとかステンシルみたいな2Dのデザインのも作れます。
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [20:14]
なるほど、楽しそうですね。
Sunhwi Kang [12:02]
ちょっと見ない間に企画案がめっちゃ盛り上がっててすごいっすね。
僕自身もロボットを題材にした映画(ベイマックス、WALL-E等)を見て理系に興味を持ち始めた経緯があるので、そういう意味で若年層に興味を持ってもらうのはこれ以上ない貢献だと思います!
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [16:03]
勉強できる(最新科学にやたら賢くなる)カードゲームが上手くいけば売れるかもしれませんね~(^O^)/
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [16:20]
ケミストリークエストとゆー元素を使ったカードゲームがあるみたいです、参考になるかも?
Sunhwi Kang [16:28]
いっそスタンプラリー?の景品をカード一式とかにすると面白いかもしれないですね。
低年齢層向けのカードゲームだとこういうのがあったり。
http://gamemarket.jp/game/cats-party%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%84%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC/
『ゲームマーケット』公式サイト
キャッツ・パーティー(Cat’s Party) | YAMATO GAMES | ゲームマーケット
国内最大規模のアナログゲームイベント『ゲームマーケット』公式サイトです。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [17:14]
作ったカードゲームを大阪大学やHWIPが公認してくれたら、話題性もばっちりだと思います。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [17:29]
阪大、HWIP公認の生物、人工機械について学べるカードゲーム!
第一弾 初級編(小学生向け) ここがすごい! 生物と人工機械
第二弾 中級者編(中学生以上向け) 生物の知恵、人の知恵
第三弾 上級者向け(受験生向け) 生物学と工学 受験勉強にも使えるよ。
って感じで。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [17:43]
カードゲームからは離れるんですけど、〇Xクイズとかも面白いと思います。
科学もクイズも解き方は一つじゃない !
会場中のポスター(そこにあらかじめ問いと答えが書いてある)から答えを探しても良し、スタンプラリーの景品としてでも良し、カードゲームで勝って教えてもらっても良し、HWIP生と仲良くなって聞き出しても良し、自身の知識を使っても良し、勘でも良し。 (edited)
Sunhwi Kang [20:13]
むしろクロスワードっぽくして、各専門領域の用語を集める(知っている人ならそれでもOK)形とかどうですか (edited)
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [20:35]
それ、良いっすね。
ゲームにかったらどれか一つの答えを教えてもらえるとかにしたら盛り上がるかも。
Sunhwi Kang [20:42]
そんな感じです!
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [01:11]
なんかちょっと、どう決まっていくのかはわかりませんが、どう決まったとしても、もしお客さんがたくさんいれば凄いことになる気がしますね(≧◇≦) なんいしても楽しそうです!!! 🙂 (edited)
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [12:43]
とりあえず、今まで出た案をまとめるとこんな感じかな。
〈実際にやること案〉
・1人スプラットゥーン (FPSゲーム?)
・ゲームカフェ
-阪大院生○人に勝てたら賞品ゲット!
・カードゲーム
-生物 V.S. 人工機械をテーマに
-その他、頭を使うもの
・講演、漫才
-生物 V.S. 人工機械をテーマに
・スタンプラリーのような形式(ポスター + ゲームカフェ + etc.)
-スタンプラリー
-専門用語クロスワード
-○×ゲーム
-クイズ
〈賞品〉
・低年齢層向けのカードゲーム一式
・3Dプリンタで作成
・研究者なりきり写真撮影
・研究室連れてったるよ券
〈評価〉
・SNSでの拡散度合い
・メディアに取り上げられる
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [13:29]
ありがとー!アイデアはかなり十分出てますよね。もうエキスポと相談段階かな?
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [16:14]
時期、場所、目的はまだですが、もうエキスポ相談を始めちゃっても良いのですか?
あ、でも時期とか場所についてはエキスポシティの方が良いアイデアを持ってそうですね。
あとは目的を決めて、今の案で相談しときたいです。 (edited)
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [16:20]
ありがとう。場所は一度下見に行って候補を探してみてもよさげかも。
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [16:34]
らじゃ!ではとりあえずちょっと先方に相談してみますね~。
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [18:06]
こっちのチャネルもログ獲ることにしました。
https://www.humanware.osaka-u.ac.jp/2018outreachslack/
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [20:33]
よろしくお願いします。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [19:30]
目的と、対象を決めちゃいましょう。
今までの話しからだと、
〈目的〉
若年層ひいては、その家族に科学への興味を持ってもらう。
大学院生の偉大さを見せつける。(一般の人とのふれあい)
〈主な対象〉
子ども
子ども連れの家族
って感じですかね。 (edited)
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [19:36]
他に意見はありますか?
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [19:46]
あと、子どもの年齢層もある程度は決めておいた方が良い気がします。
小学校高学年以上か以下かとか。あまり幼い子ども相手だと大変な気がします。
どちらにも対応できるようにするってのでも良いとは思いますが。
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [20:23]
あ、ごめんなさい。ちょっと色々とあって来週の月曜日に先方にコンタクトとることにします。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [22:29]
わかりました!
よろしくお願いします。
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [19:24]
対象むずかしいですね、、小学生ってだけじゃだめなんかな。。
すみません対象を広げる方向の話になってしまいますが、クロスワードとかだと年齢層ごとに問題を分けたりすると広く対応できると思います。クイズとかも。
小学生対象だと、演示とか触れるものがある方がベターかも。体験ブースを作ったりして。うちの光関係だとプリズムで光を分けれたー虹色ーとか。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [20:24]
展示の仕方、例えば使用できる漢字とかは対象の年齢の下限に合わす必要がある気がする。から、下限ぐらいは決めた方が良いかなと思って。
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [22:54]
そうよねーー
小学生低学年を下限としたとしても
一応漢字は読み仮名を振るので対応できるんじゃないかな?
遊戯王カードとか幼稚園の時遊びよったけど漢字に読み仮名だったし
ただ普段聞きなれない専門用語が並ぶ状況は避けて、そーゆー難しい言葉は漢字を避けるとか別の言葉にするとかゆー工夫はいると思う。
Sunhwi Kang [01:32]
逆に、こちらの展示物に興味持った親御さんへの説明資料とかも要りそうですよね。班分けして、大人向け資料作る係と子供向け作る係とか分けた方がええかも。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [10:49]
ん~、となると、対象はエキスポに来る全てのお客さん(特に若年層)でいこうか。
大人にも子どもにも対応できるように大人用と子ども用それぞれを用意するということで。 (edited)
Sunhwi Kang [13:49]
それが良さそうですね。準備大変そうだけど、ポスター・資料などの制作期間を設けて分担しましょ!
Soichiro Tsuda [13:55]
いい感じっすね。資料とかですが、子供は写真とか見て「かっこえー!」と思ったら難しい言葉があろうがなかろうが興味を持つと思うので、そこまで厳密に大人/子供、って分けなくてもいいかなと(子供をもつ身としては)思います。その方がみんなの負担もちょっと減るかなと思うし。
もちろん何をやるかによって代わってくると思いますが。でもできれば負担がかかりすぎないように工夫してみてください。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [15:20]
あとは、あれだね。目的だね。
若年層ひいては、その家族に科学への興味を持ってもらう。
大学院生の偉大さを見せつける。(一般の人とのふれあい)
ってので良いかな?
個人的にはでっかいショッピングモールを乗っ取って自由に企画できるってだけですごく楽しいんだけどね。めったにない経験だし。だから、規模のでかいことしたいなーって。
Sunhwi Kang [15:48]
ええんちゃうかな
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [16:25]
ぼくもつだせんせいにさんせいです。
資料は1つで済ませられる部分も多そう。直接子供と会話すれば解決できたり。
まぁ思わぬところで「なんで?」って言われてうっ、、、ってなる時があるけど笑
目的はよいとおもう。
阪大院生の、にかえたら?笑どっちがいいかね笑
あとは目的と評価法がマッチしとくと良いと思う。偉大さはメディアに取り上げられることで見せつけられそう。SNSでの拡散は科学に興味を持ってもらったと言えるかな??
興味って測りづらいねぇ
Sunhwi Kang [17:00]
SNSは基本、中高生?20代30代の若者に多そうだし、小学生や親御さん(30代?50代?)はあまり使わなさそうな気がします…
やる分には全然ええと思うけど、別の評価指標も用意しとくといいかも。入場者数とか
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [20:33]
確かに、SNSは年齢が限られるよね…
スタンプラリー形式やったら、裏にアンケートとかつけても良いかも。
他には、その日のエキスポでの科学関連グッズの売り上げとか笑
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [23:58]
そのアイデアいいっすね!
ついでにむしろエキスポの店舗の宣伝(科学関連)しちゃうとかいう概念ですよね?!思いつかなかったです!
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [09:41]
@channel ということでExpoと話をしました!なんかもしNHKとかに取り上げられたら、履歴書にも書けるし、会社から見たら「研究もできるしそんなのオーガナイズできるってことは人間関係やアイデア出しと実行もできるね」ってなりそうやな、って津田さんと話してました。と言うか別にNHKに取り上げられなくても公式イベントですし履歴書に書けますね~。それ言い出したらLaboCafeも普通に公ですし、書けますね。なんせワクワクしてきました!!!以下、黒が自分がメールで予め伝えたもので、赤が話し合いの時の向こうのコメントです(口頭を自分が文書に下だけです)。
<場所と日程>
一度、三井様のアイデアを伝えて、
場所や日程へのご意見を聞いてみた上で、
学生幹事が下見に行って決める。
`→とにかく日程を先に決めて、内容を詰めていければと思う。場所は光の広場が最大で、そこの1/4のスペースを使ったりもできる。通路などはいつでもあいているが、光の広場でイベントがあると道具などがとられるかも。光の広場は9月の土日はまだ空いているが、8,10,11ぐらいは週末は埋まってきている。日程は、8月の平日3時とかは結構子供連れの人がたくさんいるので、ウケが良いと思う。または、9月なら夏休みが終わっているので土日。`
<目的(○○の人たちを、○○という気持にさせる。とか。)>
・小学生~高校生、ひいてはその家族に科学への興味を持ってもらう
・阪大の大学院生に対して好印象をもってもらう
・多くの人とふれあうことで距離を縮める
・エキスポ集客貢献(科学関連グッズとか?)
`→グレイト!嬉しい。科学との興味とか特に嬉しい。`
<実際にやること(大体○人規模で、・・・をする。とか。)>
・1人スプラットゥーン (FPSゲーム?)
・ゲームカフェ
-阪大院生○人に勝てたら賞品ゲット!
・カードゲーム
-生物 V.S. 人工機械をテーマに
-その他、頭を使うもの
・講演、漫才
-生物 V.S. 人工機械をテーマに
・スタンプラリーのような形式(ポスター + ゲームカフェ + etc.)
-スタンプラリー
-専門用語クロスワード
-○×ゲーム
-クイズ
`→何より、阪大の大学院生と直接交流できるというのは子供にも親にも嬉しそう。その観点と、子供が引っ掛かると親も来るというのもあり、ゲームカフェやカードゲームなどはとても良いような気がする。講演などは直接触れ合いが少なそうで、最初から聞かないと、ということだし、子供がわ~っとなっているところではきかないかも。スタンプラリーは面白いし良いけど、それぞれの場所でかならず人がいてもらわないといけないし、やるのは大変だと思う。`
※賞品としてもし以下をつくる時間があれば
・低年齢層向けのカードゲームとか
・研究者なりきり写真撮影
・研究室連れてったるよ券
`→関連の景品とかがExpoにもあれば良いと思ったけど、無さそう。`
<成功ライン(○○人が○○したら成功。とか。)>
・アンケートで○○以上
・SNSでの拡散度合いで○○以上
・メディアに取り上げられるか否か
・その日のエキスポでの科学関連グッズの売り上げとか?
`→メディアは、NHKとつながりがあるので、声はかけてみるとのこと。阪大とExpocityの連携のHPをつくるので、そこにも載せられる。その他、懐徳堂など阪大独自の広報も平行してもOK。Expoの大々的な広告に載せることもできるが、調べたところ次の広告の機会が12月末になってしまうので時期が合わなかった。残念ながらエキスポで科学関連グッズが売っていない。雑貨屋でビーカーみたいなものは売ってるかも。あとはTsutayaで科学関連の本ぐらいかな。`
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [09:49]
関連して、さきほどみなさまにExpo-阪大の大々的に行う連携イベントのメール送りました。その添付ファイルを見ていただけたら、色々と想像しやすいかもです。これのブースの一つとしてでても産学共創は喜ぶと思いますし、単体で先にやると主宰としていけると思います。2チームあるし、両方やってもいいですね。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [13:34]
細田さんありがとうございます。
すいません。今、少し実験で忙しいのでまた改めて議論できたらと思います。
とりあえず、日付とかExpo-阪大の連携イベントに参加するかどうかを決めちゃいたいと思います。
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [16:33]
もう全然みなさまのペースでお願いします!
勝手に思うのですが、Enチームは阪大イベントで、Jpチームは独立で、でもいいかもですね。
Yagi Satoshi [23:11]
カードゲームとか単体で集客力がない出し物であれば阪大のイベントに相乗りしてもいいかもしれないですね
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [14:10]
ごめんなさい。しばらく放置してました。
みなさんは、主催と相乗りどちらが良いですかね。
僕自身は主催の方が良いなと思っています。全てを自由に計画できる分、かなり大変ではあるとおもうのですが、やりがいがあると思うので。
あと、共催の場合は、資料を見る限りだと、使用できる範囲がかなり狭くなる気がします。
集客の面では、エキスポシティに人を集めるというよりも、エキスポに来た人を誘い込むことがメインだと思うので、カードゲーム単体だとしても大きな問題にはならないと思うんだけど、どうかなぁ? (edited)
Yagi Satoshi [14:26]
現状広く場所を取る出し物もしないので相乗りに1票
相乗りすることでエキスポや一般の方々だけでなく阪大内部の産学連携ともパイプが築けるメリットもあります
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [20:10]
正直言って、どっちも読めないですね~。どっちも初めてなので。ただ、大変さはあまり変わらないような気はします。主宰だと自分ルールですし、その辺に机おいてカードゲームでもいいわけですし。阪大相乗りだと、いろんなルールに従う必要あるので、相殺される気はします。
相乗りするとパイプが築ける、はありえる気がしますね。きっといろんなところに声かけるでしょうし。一方で主催すると履歴書に「主催した」と書けて、それなりにおもしろい話はできるかもですね。
と書きましたが、どれも定かではありません。自分もどっちが良いかはわからないし、というかどっちも良いような気がしているので、多数決なりエイヤなり論破なり、なんなりと決めてくださいませ~。
あ、そういえばそもそも広報委員長の若宮先生がExpoの話を持ってきてくれたので、相乗りでもいいかだけ聞いときますね~。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [20:45]
パイプが築けるのは確かに魅力的だよねぇ。
けど、エキスポっていうでかい会場で行うんだし、主催の方が良い経験になると思う。エキスポ関係者や広報関係者とのパイプは主催の方が築けると思うし。
規模でいうなら、スタンプラリー形式(いろんなブースを出す。)だと大きな規模になると思うんだよね。人手が足りなくなるとは思うけど、例えば、HWIPの先輩方を呼んで(先輩方にとってもエキスポでアウトリーチできるってのは魅力的やと思う。)、ポスターとか作ってもらったら面白くなると思う。いっそのこと、HWIP全体のアウトリーチってことにして。もちろん、幹事は5期生。
Yagi Satoshi [20:45]
このチャット他のメンバー見てるのかな?
チャットで議論して時間がかかるならSkypeでもします?
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [20:46]
ただ、思いっきり産学のと内容が被るけど…
Yagi Satoshi [20:47]
福永くんがそこまで言うなら主催で良いと思う
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [20:47]
見ている人は限られてるよね。ただ、skypeやったことないんだよね。
Yagi Satoshi [20:47]
福永くんが一番大変だと思うしモチベーションある状態でやってほしい
そうなんや。じゃあ練習がてらやってみる?
脱Skype童貞
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [20:51]
うん。卒業したい。けど、6日まで家でネットが使えないんだよねぇ。理研ではネットの私的利用できないし。ネカフェかなんかでどうにかなるかな?
Yagi Satoshi [20:52]
そっか
まあやり方は任せます
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [21:07]
なんか良い方法ないか考えてみる。できたら、お盆までには主催にするかを決めたい。
ありがと、僕自身は主催したい派やけど、まだ迷っている部分はあるんだよね。だから、今週中はみんなの意見を聞きたいなぁと。
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [21:55]
ええっと、ちょっと思ったんですけど、Engチームは相乗りの方向です。なので、もし産連が、「頼むからもっといっぱいブース出してください」って感じだったら2チームも行けると思いますが、逆の場合は、「同じHWなら1チームで」かもしれません。全然わかりませんけどね。あと、もちろんJPチーム主催で、Engチームも参加、またはEngの方には遊びに行く、なんてこともできますので(上級生も結構いました)、もしパイプが気になるならそうしてもいいですね。逆(EN→JP)も然りです。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [21:10]
となると、主催の方が良いかなと思います。共催が気になる人は各自遊びに行くって感じで。
Slackを見ている人の数を把握したいので、今週の土曜日までに何らかの反応をください。主催に賛成の人はポジティブなスタンプを。反対の人はネガティブなスタンプを押してくださいな。反対の人はその理由も。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [21:17]
(細田さん、津田さんはどっちとも言えないと思うのでスタンプは押さないでも差し支えありません。八木君も色々意見もらっているし、特に反対理由はいりませんが、付け足したいことがあればぜひ。)
Soichiro Tsuda [18:11]
共創のイベントについてですが、ちょっと情報が載ってるページを見つけたので主催・相乗りの判断の参考にして下さい。
https://my.osaka-u.ac.jp/admin/syagaku/cocreationdayexpoxcity
もしこのページにあくせすできないようであれば言って下さい。Slackにファイルアップロードするので。
Yagi Satoshi [09:11]
津田先生、情報ありがとうございます。
もし相乗りで行き、申し込みの締め切りとお盆休みを考えるのであれば今週中に詰めんといけんね
現状エキスポとどこまで話が進んでる?細かいタイムテーブルを設けたら?
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [10:03]
エキスポとは直接のコンタクトはとってないんよ。たぶん、持ってる情報は同じ。
せやね。相乗りの場合、締め切りが10日やからそれまでに決めなあかん。
あと、slack見てる人ほとんどいないやん。姜くんは時々意見くれてたけどそれ以外の人は見てないっぽい。
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [10:38]
エキスポとは自分が電話で話しましたが、内容は超嬉しい感じで、あとは「日程が決まったら具体的にすすめていくので教えてください」、って感じでした。
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [10:51]
@channel 皆様、学びの重要なポイントだと思いますので横から失礼します。
船長さん、そうなんです、レスポンスが無いと幹事は大変ですよね。ただ、昔からマトメ役をたくさんやってきた自分の経験からすると、8割はレスポンス無いです。リーダーを経験するとそういうこともわかるので勉強になりますよね!それがわかっている人は、たぶんサブに回った時もレスポンスして周囲から信頼を得られるようになると思いますし。大変ですが、いい経験だと思いますよ!個人的な経験では、8割はわかっていないだけなのでそこに怒っても意味はないし、なんとか微量でも良いので寄り添ってもらうよう努力するのが良いかなあと思っています。
周囲の皆様も、「自分は幹事ではないので」、というのはそれはそれでOKなのですが、どの立場でも追い風を吹かせられる癖をつけておいた方が、あとあと絶対に良いと思います。”No reaction”ということが、No effectではなくて、どれほどNegative effectをもたらす積極的な”Action”であるかを考えてみるとよいかもしれません。なにしろ人は頭でわかっていてもすぐには変わりませんので、癖付けがお勧めです。
なお自分の周囲では、やっぱりどの立場でも、チームに追い風を吹かせられる人は活躍してますし(もちろん途中では色々あると思いますが)、そうでない人で活躍している人は非常に稀だと思います(自分は知りません)。というわけで、皆様こういう実施経験から色々と学んでいきましょう!知識だけではわからないものがあります。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [14:16]
細田さんありがとうございます。
この場合は、やはり少しでもみんなに参加してもらえるような環境を作っていくのが最善手ですよね?積極的に意見をくれる人の意見だけで全部を進めちゃうと、参加できていない人がますます参加できにくい環境になっちゃう気がします。僕自身がめちゃくちゃ優秀でアウトリーチのバリバリの経験者ならそれでも上手くいく気がしますが、そうではないのでみんなで協力してやって行きたいです。みんなが参加できる環境が作れていない時点で僕の力不足が現れていると思いますが。ただ、積極的に意見をくれる人とそうでない人のやる気の差もあると思いますし、やる気がない人の意見をいつまでも待ったり、無理やり議論の場に引きずり出す必要があるのかと疑問に思ってもいます。やる気のある人で進めちゃった方が効率は良い気もしてます。って感じで全然考えがまとまっていません。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [14:20]
議論の仕方についても、みんな忙しいし、空いてる時間もバラバラだろうから、隙間の時間に参加できるようにSlackを使うことにしたのですが、やっぱり時間を合わせてみんなで集まる方かskypeでもする方が良いのでしょうか。
Sunhwi Kang [14:30]
ごめんなさい、僕も一週間ほどSlack放置していました。
イベントに関しては、僕は主催の方がよくも悪くもはっきりとした反応が得られるのではないかと考えました。失敗するリスクは今のところないので、自分たちで全て企画した方が面白いんじゃないでしょうか。
Sunhwi Kang [14:33]
Slackについては何ともいえませんが、今後は一日一回は必ず閲覧&返信をするように心がけたいと思います
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [15:04]
船長さん、難しいですけど、ケースバイケースですよね。既に、少なくとも重要な二つの考え方が頭にあると思いますので、十分だと思います。何も聞こえないけどもできる限りサイレントマジョリティのことを考えて重視することも重要ですし、意見する(努力や時間を使っている)人を重視したり、「意見が無い=賛成またはどちらでも良い」と理解して気にせずに進めることも重要です。どれをとっても良い点と悪い点があり、Perfectは無いと思います(必ず少し苦しい目にあいます。ギャー(≧◇≦))ので、エイヤ!も重要だと思います。
あと、例えばKang君は優しいので「今後は一日一回は必ず閲覧&返信をするように」と言ってくれていますが、全体を考えると果たしてそれが良いかどうかは明らかではありません。閲覧しないことでKang君の研究が進めば、それだけ世界としては嬉しいです。答えは無いですが、こういう概念もある、ということは頭に置いておくとよいと思います。リーダーって胃が痛いよね~・・・。でも気にしない!とても気にするべきだけど、なるべく気にしない!!!その時に良かれと思って決めた決断は必ず失敗を含みますが、その時にはその時がベストと信じてOKです!
また、リーダーでない場合は、これだけリーダーが大変だということを少しは想像し、仮に「どちらでもOK」とか「どうしても時間が無くてフォローできない(どうしても優先度は低くなってしまう)」とおもっているのなら、リーダーがやる気をなくさないような方法で、それを伝えることが重要だと思います。個人的には、学生はこれを学ぶ段階なので全然OKですが、プロとしてはこういう意思疎通ができない人と一緒に仕事する暇はないと思うぐらいです(たぶん誰からも仕事回ってきません)。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [18:50]
難しいですね。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [19:04]
@channel 八木くんが提案してくれたように、一度skypeで話し合おうと思います。
相乗りするかどうかと、相乗りしない場合の日程については決めておきたいです。 (edited)
skype使ったことないんで、設定とかの段取りは八木くんに任せても大丈夫ですか?
日時は7、8、9日で都合がつく人が一番多い日にしようと思います。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [19:26]
/poll “話し合いに参加できる日時は?” “7日 18時から” “7日 19時から” “7日 20時以降” “8日 18時から” “8日 19時から” “8日 20時以降” “9日 18時から” “9日 19時から” “9日 20時以降”
Simple Poll APP [19:26]
話し合いに参加できる日時は?
:one: 7日 18時から `4`
@hfuku, @YAGI, @so-ro, @zen
:two: 7日 19時から `4`
@hfuku, @YAGI, @so-ro, @zen
:three: 7日 20時以降 `7`
@hfuku, @kang, @kishi, @YAGI, @masaru, @so-ro, @zen
:four: 8日 18時から `4`
@hfuku, @YAGI, @so-ro, @zen
:five: 8日 19時から `4`
@hfuku, @YAGI, @so-ro, @zen
:six: 8日 20時以降 `6`
@hfuku, @kang, @YAGI, @masaru, @so-ro, @zen
:seven: 9日 18時から `4`
@hfuku, @kang, @YAGI, @so-ro
:eight: 9日 19時から `4`
@hfuku, @kang, @YAGI, @so-ro
:nine: 9日 20時以降 `5`
@kang, @kishi, @YAGI, @masaru, @so-ro
Simple Poll Edit Settings
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [19:29]
上手く、アンケート作れてます?とりあえずこれに明日の昼13時までに答えて下さい。Slackを見ていない人もいるので、ラインでも呼び掛けてみます。 (edited)
あと、あとでskypeでの議論をslackに上げる必要があると思うので、書記も決めておきたいです。立候補がいなければ、最後にアンケートに答えた人にしちゃいます。
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [19:46]
とりあえず @チャネル はしないと、さすがに見れないと思いますよ~。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [19:50]
@ちゃねるで通知できるんですね。知りませんでした。
ごめんなさい。ってことは今までのも通知されていないってことですよね?
さっきのコメントに@チャネルを追加してみましたが、ちゃんと通知きてますか?
Toshiaki Kishida@kishi/きっしー [19:56]
僕は学内メンバーに入ってて、括弧書きでエキスポJPにも名前がありました。
それで、学内チームでは主体的な役割が求められてて、こっちはサブで、という認識でした。なので、こっちは本メンバー?みたいな感じの人に任せる雰囲気で放置してました。すみません、
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [09:13]
きっしー、その通りです!全部を全部、ってのは難しいですよ!こういうコミュツールを全部フォローするのも大変です。なので任せるときは任せるのが重要だと思います。ただ、その時はそのことをきちんと伝えると良いと思います。またその時に、感謝しているなら感謝も伝えるべきだし、感謝していないなら伝えないべきだと思います(つまり感謝を伝えないという事は感謝してないという表現かと)。ちなみにきっしーは普段から義理がたいので、だ~れもふざけているとは思っていないと思いますよー(^O^)/
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [11:12]
そっか、主要メンバー以外もいるんだっけ、その人は自由参加でも大丈夫です。
アンケートの感じだと、今日の20時以降に行うのが一番都合がよさそうやね。 (edited)
@channel 今日の20時開始で大丈夫ですか? (edited)
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [11:34]
はいーー
Sunhwi Kang [12:00]
はーい
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [12:48]
なら、20時開始にします。
書記は、ぜんじろーはメインメンバーじゃないっぽいんで立候補がなければso-roにお願いします。 (edited)
skypeの段取りとか準備とかは八木君お願い。slackで指示出してくださいな。
Soichiro Imoto @so-ro [14:16]
はいよー
Toshiaki Kishida@kishi/きっしー [16:40]
細田先生、ありがとうございます。
次から意識して取り組みます。
あと、スカイプ会議の件ですけど、今日体調不良で早退してダウンしておりますので、サブめんの自由参加に甘えさせてもらいます:pray:
Yagi Satoshi [17:44]
皆さんアカ作ったらid教えてください
Sunhwi Kang [19:03]
live:neesuu.1994です。よろしくー
Yagi Satoshi [19:58]
https://join.skype.com/PtylKphrYM13
join.skype.com
Join conversation
https://join.secure.skypeassets.com/static/14.1/images/icons/opengraph_image.png
Sunhwi Kang [20:00]
いまのところ4人しか集まってないみたいだけど、始めます?
Soichiro Imoto @so-ro [21:29]
Expo相乗りするか
相乗り:阪大が11月にやるイベントにブースを出す
主体
・忙しさは変わらない
・インパクトがでかい、就活に有利、自分らで好きにできる
相乗り
・カードゲームは規模が小さいから相乗りの方が楽

やりたいこと、やること決めてからのがいい説
・クロスワード
・実験
・なりきり写真館
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [21:33]
次は、10日の20時から
Yagi Satoshi [21:36]
https://docs.google.com/document/d/1Y6iEnWRwFbT9uEEgk71ZUR2Qwy5LCF5-Lfg4vJWMFkk/edit?usp=sharing
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [21:37]
@hosoda エキスポティーに、10月の28日、27日、21日、20日のいずれかに空きがあるか聞いてもらっても良いでしょうか。使う場所としては、エキスポシティの通路とちょっとした広場がいくつかです。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [21:43]
ドキュメントありがと、けど、アクセス権限がないって出るで。 (edited)
Yagi Satoshi [21:57]
今追加した
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [23:36]
ありがとー
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [00:47]
@hfuku おーらい!これが優先順位的な感じやね。聞いときます!
そういえば、ちょっとぐらいは何するかを伝えたほうが先方もイメージわかりやすいと思いますけど、今は完全未定でいきますか?
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [10:55]
ある程度の方向性は決まったので、10日までに企画書の草案を書く予定です。
昨日は主に、主催にするか共催にするかで議論しました。
意見は3つ(主体派、共催派、決めかねている派)に割れましたが、最終的には主催派が共催派を押し切り、主催で行くことになりました。
以下主催派が指摘された問題点とそれに対する反論です。
1. 主催でやる必要がある企画があるのか。その企画は共催ではできないのか。
→オリエンテーリングのような、エキスポシティ全体を使ったRPGゲームをする。以下、1例。具体的にはまだ決まっていない。各所に隠されたポスターがあってそこから専門用語を集めてくる。ポスターの位置や集めるべき用語のヒントを典型的な科学者の恰好をした学生からもらえる。共催だとスタンプラリーをする企画がもう既にある。規模という点でいえば、先輩方を呼ぶことで大きくする方法もあると思う。
2. 主催をするとなると広告など泥臭い仕事がたくさんある。
→むしろ、それを経験してみたいと思っている。目的の1つ。低いリスクで大きなイベントを自由に開催できる機会なんてもうないだろうし、大きな学びとなるはず。 (edited)
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [11:03]
主催することにしたのですが、今考えている企画の内容が共創Dayの企画と大きく被っちゃっているので共創Dayに先じて開催したいです。ので、準備期間等を考えると10月の後半の土日が開催日としての都合が一番よいので、空きがあるかどうかは確認しておきたいと思っています。
@YAGI ごめん、hiroki304n@gmail.com こっちにドキュメント編集の許可お願い。もしくは、URL知っている人が全員編集できるようにしてほしいです。
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [12:57]
了解です!ではもう少しまつ、と言う感じかな?まあこれだけわかってれば今日伝えてもいいとおもいますけど。
あと、ちょっと自分が思うことだけ書いておきますね~。
・面白さを知るのに説明が必要なものは難しいかもです。イメージとしては、あくまでも買い物の「ついで」なので、「パッと見ただけで説明不要」でフラッと寄れちゃうようなものでないと人を引き付けないような気はします。
・拘束時間が短くないと(またはそう思えないと)寄ってこないかも。上記同様に、「ついで」であることを考えると、やっぱり入り口が軽いほうが良いような気がします(実際も軽いほうが良い気がします。嘘みたいになってもいけないので)。
・当日大変なのはいいけど、準備が大変にならないような企画が良いかと。当日は、寝ててもハッスルしても同じ時間なので、ハッスルしたほうがやりがいあると思います。一方で準備(チェックなども含めて)は時間を奪いますので、ここが少ない企画の方がBenefit/Costは良いと思います。
Soichiro Tsuda [22:09]
> ・拘束時間が短くないと(またはそう思えないと)寄ってこないかも。
この部分、個人的にはあんまり気にしなくてもいいかなと思います。EXPO行くとわかりますが、けっこう子供の時間潰しに困ってる親(お母さんが買い物に行ってる間に子供の面倒見てるお父さんとか)とかたくさんいます。個人的体験も入ってるかもしれませんが、、、それでなくても子供向けのちょっとしたイベントでもたくさん人が集まってるのよく見ます。なので、人が集まってくるかどうかの心配はあんまりしなくていいかなと(むしろ入り過ぎたらどうするか?とかも考えておいたほうがいいかも)
とは言っても、子供ターゲットなら長めの説明が必要なのは避けた方がいいとは思います。
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [14:28]
@hfuku 草案をもらったら先方にたずねますので、できたらよろしくお願いします。または、それがなくても日程だけ聞いてもしいようでしたらレスポンスくださいませ。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [14:44]
@hosoda ありがとうございます。草案ができてから、エキスポとの交渉をお願いします。明日の夜にskype会議で草案を完成させるつもりなので、完成後slackに掲載します。よろしくお願いします。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [20:36]
@channel 企画案、とりあえずおおざっぱに書いてみました。コメントよろしく!
僕が企画案おおざっぱに作って、みんなでコメント出し合って改定していくって感じじゃなかったっけ。
@YAGI https://docs.google.com/document/d/1Y6iEnWRwFbT9uEEgk71ZUR2Qwy5LCF5-Lfg4vJWMFkk/edit?usp=sharing
ってどうやってみんなと共有すれば良いの? (edited)
GDocs Document
outreach_2018_expo_jp_イベント企画書_ver.1
Document from Google Drive
ん?これもしかして共有できてる?
Soichiro Tsuda [21:09]
アクセス権をリクエストしないといけないみたいですねー
Soichiro Tsuda [22:04]
見れました。八木くん @YAGI ありがとう。
Yagi Satoshi [23:57]
明日の打ち合わせからイベント当日までの具体的なタイムスケジュールがあるとメンバーが動きやすいかもね
あとは先輩にも協力できるか聞いてみたら?反応次第で明日の打ち合わせの内容も深まるし
Sunhwi Kang [00:31]
せんちょー、草案まとめありがとうございます!明日のミーティングまでに目通しておきます。
Yagi Satoshi [01:56]
ミーティングは今日やで
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [12:06]
タイムスケジュール(+役割分担)はある程度計画に具体性が出てこないと作りづらいから、今日の会議を踏まえてから作るつもり。 (edited)
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [12:34]
先輩の反応かぁ。これも、もうちょっと具体性がないと聞きにくいかも。
エキスポでアウトリーチします。具体的な部分はまだ決まっていませんが、もしエキスポでのアウトリーチに興味があれば、お手伝いしていただけないでしょうか。まずは、手伝っても良いよとおっしゃってくれる人がどれほどいるか調査したいです。興味がある方はスタンプを押してください。よろしくお願いします。(スタンプを押したからと言って参加が決定するわけではありません。)
とかかなぁ
プラスで現在の案
ワード集め、科学者なりきり、ミニ実験教室について軽く説明するか。
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [12:58]
@YAGI 自分が見たほうがいいの見ない方がいいのかよくわかりませんが、リクエストしました。見ない方がいいなら放置しておいてください。
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [13:11]
@YAGI ありがとー!見ました。
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [13:17]
やっぱ面白いね!ワクワクします。自分も手伝えることはやります。ちょっと思ったこととして、
> *共創Dayより早く開催する。
このアイデア最高です。共創Dayに連絡して、共創Dayの宣伝もしちゃうってのはどうですか?連携もとれてばっちりです。OKでれば、この件は自分が当たってみます。
> ・実験教室の内容は?
簡単な顕微鏡と微生物なら持っていけますよ~。あとは、栄養寒天培地を挙げて、それに手形をおして室温で持って帰ったら菌が出てきます!みたいなのはできますね。気合入れればお酒に強い遺伝子かどうかを簡易的に調べてあげることもできますけど、それは大変かなあ。
まあ可能なら、Naoとかが現れるといいですよね~。
> 広告
阪大の懐徳堂を利用できるので、それを使うのであればなるべく早めにお伝えくださいませ。申請とか配布タイミングとかあるので。
それにしても、とにかくすごいと思います!なるべくコストがかからないように努力したいと思いますので、適当に使ってくださいませ~。
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [13:48]
宣伝も一緒にしたいですね!せんちょーがOKなら。宣伝はかいとくどーに加えてEXPOの方にもお願いしたりできるのでしょうか??宣伝ポスターをはってもらったりとか。あと阪大の方にはワニ博士の着ぐるみとかぬいぐるみを装飾用に借りれたりできないもんですかね笑:no_mouth:
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [14:14]
おお!ワニのぬいぐるみ面白ーい!こないだの北米のときにワニが来てたので、関連の人に聞いてみますね~。
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [17:15]
産連(事前宣伝にもなるよ)と懐徳堂(宣伝:ぬいぐるみも忘れないように)には電話で相談しますので、GOサイン出たらお盆明けにしますね。
Sunhwi Kang [18:38]
@channel すいません!取り掛かっている作業が中々終わらず、会議の時間までに家に帰れそうにないです…
研究室からミーティングに参加したいところですが、ATR内のWi-fiでSkypeに接続できないので欠席してもよろしいでしょうか…?
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [18:39]
あなたの分も頑張ります:star-struck:
Yagi Satoshi [19:57]
20分ほど遅れます
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [20:01]
んじゃ、8時20分開始で。
Yagi Satoshi [20:04]
先にはじめてもらっててもいいけど
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [20:04]
んー、みんなもう準備できてる?
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [20:10]
わたしはおけ
はじめませう
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [20:12]
@masaru  まさるは?
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [22:35]
PowerPoint Presentation
会場案.pptx
46 kB PowerPoint Presentation
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [22:43]
@hosoda 大体の規格案やエキスポシティにきいてほしいこと、細田さんにききたいことはまとめました。
ただ、上手くまとめられている自信がないので不明点があれば指摘してください。会場は確保しておきたいので、会場の空きはあるか、どのような会場の候補があるかをエキスポに聞いてほしいです。企画案をそのまま見せてもらってもかまいません。もし、いくつか候補があるなら下見もしたいです。よろしくお願いします。
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [10:00]
おつかれさまー!了解です!おそくなってごめんなさい_(._.)_。
ではこんな感じで、以前の日程でExpoCityに連絡しますね~。
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [10:18]
とりあえずメール送りました
“`木村様
いつも大変お世話になっております。
大阪大学ヒューマンウェアの細田です。
アウトリーチの件ですが、可能でしたらば
10月 28日、27日、21日、20日
のいずれかの日程で開催したいと思います。
どこかのスペースに空きがあるかをおたずねしたく思います。
場所ですが、大きいスペースと小さいスペース、
どちらでやるかはまだ決めかねているようですので、
これらの日程で空きがあるかを聞きたいとのことです。
2チームのうち、1チームは阪大Dayのブースとして出すので、
1チームはそれより前に開催して、阪大Dayを宣伝する、
という役割も担ってみようという話になっているようです。
また、以下のような質問があります。
安全性は私としても最大限に考慮しますし、
下見も私がつれていくことできますが、
とりあえず学生の生の質問をそのまま載せさせていただきます。
・3か所程度空きスペース(イベント)+ポスターを置く箇所は借りられるか?
・ポスタースタンドは貸してもらえるのか?
・光の広場を使えるか?(他にイベントがある場合,余った部分をピンポイントで借りられるか?)
・ミニ実験教室の内容説明・実施の許可。どのくらいの範囲の実験ができるか。安全性がどれだけ確保されている必要があるか。
・研究室の模型を作りたい。机や椅子、仕切りは借りられるか。
・ガラス器具はおけるか。ビーカーなど。
・TSUTAYAの本紹介は可能か?(TSUTAYAに限らず他のお店の商品を販促してみたい。実際に各店を訪れてみて、何か関連したものがないか探してみる。)
・プロジェクションマッピングをする場合、光の広場の電気消しても良い?または、暗室とかある?
・本 or 雑貨を景品にしてもよいか。
・広告作る専門家はいるか?力を借りられるか?
・下見したい。もし、使える場所の候補があるならば案内してほしい。
お忙しいところ大変恐縮ですが、
どうぞよろしくお願いいたします。
細田“`
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [10:32]
あと、自分への質問もありましたので回答します。それにしても面白そうですね!!!なるほどそうきたか、って感じです(^O^)/
> <細田先生と相談>
> ・科学者なりきりコーナーの説明→予算はどの程度おりるのか?(背景の仕切りや物品購入)
いくらと決まっているわけではないですが、まあリーズナブルな感じなら行けると思いますよ~。
> ・壊れても良い、既に壊れている実験道具はあるか。
安全性は最大限に上げなければならないのと、今時実際にはガラス器具はあまり使わなくなっているところからも、ディスポでいくと安全だし実際だしお客様の想像を少しだけずれるので面白いような気もします。もちろんこれ目的でディスポ実験器具はもっていけます。
> ・阪大グッズを景品にできるか。
まず、ポケットで買えばOKです(学生からお金は使わせませんので!)。あとは、なんとかタダでもらえるか、は聞いてみますね。
> ・ミオシンのでっかいモデル
これ個人的に見てみたいっす。あるんですか?3Dプリンタでつくれればいいですよね~。筋肉と揺らぎの話を子供にわかるようにできるならヤバいと思います。(いやさすがにきびしいかな・・・)
> 「理系大学院生の日常」的なパネル(日常生活のタイムスケジュールとか)
これいいですよね!いかに頑張っているか、いかに充実している毎日なのか、そしていかに子供の勉強が最終的に役に立って自発的に面白い日常につながるのか、伝えられれば最高ですね!
> ・白衣、ピペット、試験管、溶液(色)、シャーレ、試験管立て、
このへんは全部自分担当でなんとかします。試験官は、いずれにしてもプラスチックにしようと思います。もちろん三角フラスコとかもプラスチックでありますよ~。
> 懐徳堂
> 共創Dayと連携
了解です!盆明けに聞いてみますね!
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [15:22]
細田先生、ありがとうございます。
みんな、細かいところを詰めていくのはエキスポからの返事が来てからで。
あと、申し訳ないけど14日までは直ぐに返事できなくなります。slackはちょくちょく確認するつもりではいますが。
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [01:36]
休みはしっかり休まないとね!!!
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [17:58]
ということでEXPOから返信きました!お盆休みあるんですね。そりゃそうか。
“`細田様
いつもお世話になっております。
三井不動産の木村です。
10/27.28(土日)10/20.21(土日)でいいますと、
既に空の広場・光の広場にてイベントの予定が入っております。
とはいえ、イベントによっては広場の一部を使用できる日があるかもしれませんので、
他のスペースの案内含め、一度現場を案内させていただければと思います。
その際にいくつか質問事項や調整事項も出てくると思いますので、
現場にて運営をしていただいている者にも同席頂くようにします。
いきなりですが、以下候補日からご都合よろしい日時を指定いただけますでしょうか。
お忙しいところ恐れ入りますが、何卒よろしくお願いいたします。
・8/22(水)10:00~17:00
・8/23(木)10:00~19:00
・8/24(金)10:00~19:00
・9/4(火)15:00~19:00
・9/5(水)10:00~19:00
■お答え可能
・3か所程度空きスペース(イベント)+ポスターを置く箇所は借りられるか?
⇒日程が合えば貸出し可能です。ポスター設置箇所も可能です。
・ポスタースタンドは貸してもらえるのか?
⇒2週間以上前に予約をお願いしております。台数に限りがありますが、貸出しは可能です。
・光の広場を使えるか?(他にイベントがある場合,余った部分をピンポイントで借りられるか?)
⇒上記の通り、イベントによっては余った部分をピンポイントでお貸し出しすることが可能です。現在確認しています。
・TSUTAYAの本紹介は可能か?(TSUTAYAに限らず他のお店の商品を販促してみたい。実際に各店を訪れてみて、何か関連したものがないか探してみる。)
⇒店舗毎の判断にはなりますが、可能です。店舗さんにイベントの趣旨を説明すればなんらか協力をいただけるかもしれません。
・広告作る専門家はいるか?力を借りられるか?
⇒チラシ、動画などの広告媒体はすべて広告代理店などに発注をしています。作成という面では恐れ入りますが、お力にはなれないとご認識頂ければ幸いです。
以前、経済学部の松村先生がイベントをした際には、添付資料のように学生さんに広告を作っていただき、ポスターボードに設置をしました。
・研究室の模型を作りたい。机や椅子、仕切りは借りられるか。
⇒ポスターボード同様、予約制を取っております。日程・数は酔う調整ですが、貸出し自体は可能です。
■確認中
・本 or 雑貨を景品にしてもよいか。
・ミニ実験教室の内容説明・実施の許可。どのくらいの範囲の実験ができるか。安全性がどれだけ確保されている必要があるか。
・ガラス器具はおけるか。ビーカーなど。
・プロジェクションマッピングをする場合、光の広場の電気消しても良い?または、暗室とかある?
取り急ぎご確認の程よろしくお願いいたします。
*************************************
木村 庄佐
三井不動産株式会社
関西支社 事業二部 事業グループ“`
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [18:11]
@hfuku すみません。説明忘れてましたが、上記のメールについて、まずはとにかく一度見に行く、の日程調整が必要です。5つの選択肢から選んでくださいませ。よろしくー!
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [19:39]
以下、追記です。土曜日の方が良さそうとのことです。土曜日だと、20日は自分が出張でおらず対応が大変になるので、できれば27日にしてほしいです。
“`細田様
お世話になっております。
会場視察の日程の件、ご調整のほどよろしくお願いいたします。
また発表日についてですが、以下候補日からですと土曜日(10/20,10/27)のほうが可能性高そうです。
利用されるスペースが分かりましたら、イベント実施者へ確認いたします。
その他お返しできていなかった質問へお答えいたします。
・イベント参加者へ本 or 雑貨を景品にしてもよいか。
⇒景品表示法に抵触しないか、法的なご確認いただいた方が良いかと存じます。
原則は総付け景品としてばら蒔くのは200円以下とされており、施設でもそのようにしております。
・ミニ実験教室の内容説明・実施の許可。どのくらいの範囲の実験ができるか。安全性がどれだけ確保されている必要があるか。
⇒火やにおいのするもの、ケガにつながりそうな物などは原則NGと考えております。火については消防に事前許可が必要な
物もございます。とはいえ、実験内容によるかと思いますので、どんな事を考えられているか、先にお聞かせ頂ければと存じます。
・ガラス器具はおけるか。ビーカーなど。
⇒落として割れないようにご注意いただきつつ、割れた場合の回収や清掃等実施いただければ特に問題ないかと思います。
・プロジェクションマッピングをする場合、光の広場の電気消しても良い?または、暗室とかある?
⇒実施したころがありませんが、電気を消しても店舗の明かりがあるのでほぼ見えない可能性があります。
自薦にテストしてもらうか、パネルパーテなどで別途暗室を作ってもらう方が賢明かと思います。
何卒よろしくお願いいたします。“`
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [20:34]
set the channel purpose: 企画案をここに書置きしてもいいでしょうか?
https://docs.google.com/document/d/1Y6iEnWRwFbT9uEEgk71ZUR2Qwy5LCF5-Lfg4vJWMFkk/edit
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [09:38]
一般的に、日程調整には賞味期限がある(ずっとは確保できない)ので、できるだけ早くレスポンスよろしくお願いしますね~。
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [10:19]
遅くなりましてすみません、なんか更新されてなかった、、、
僕は8/23以外なら視察もんだいないです!
実施日も27優先でもんだいないです!
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [10:26]
その他、自分が調べる件について、回答します。
> ・阪大グッズ
これは普通にいくと無理なので、産学共創Dayと連携と言う事で、調べてもらっています。
> ・ぬいぐるみ
9月1日以降に正式予約が必要です。とりあえず空きがあるかを聞かれたのと、10/27前後は空きがあるとのことでしたので、仮予約しておきました。この日ならおそらく来てもらえます!!!(中身はこちらが提供ですよ~。なんかコレ楽しみです(^O^)/
> ・懐徳堂
8月中には申請が必要です(チラシのデザインはまだ)。具体的には添付で申請です。趣旨とか効果とか、大事なところだけ書いておいてもらえれば、あとは自分が整えて提出します。
> ・産学共創との連携
とりあえずちょっとまってちょと言われていますが、たぶんチラシとかポスターとかをもらって配る感じになると思います。
> ・予算
これって何に使うんでしたっけ?とりあえずプログラムとして出せる物なら大体出せると思うので、いくらぐらい何に使うかをご相談くださいませ。
> ・NHK
これは三井ですね。今度の視察の時にかならず覚えておくようにしましょー!
Toshiaki Kishida@kishi/きっしー [10:39]
1. 視察の日程ですが、8/22もしくは8/23のみ参加可能です。
2. 実施日については10/27を第一候補としていただいて問題ありません。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [10:46]
細田さんありがとうございます。
@channel 視察の日程を調整しいたいと思います。早めの方が良いと思うので8/22、23、24、のいずれかにしようと思います。アンケートを作るので、今日明日中に返答お願いします。一番参加人数の多い日にしようと思います。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [10:49]
/poll “視察日” “22日午前” “22日午後” “23日午前” “23日午後” “24日午前” “24日午後”
Simple Poll APP [10:49]
視察日
:one: 22日午前 `3`
@hfuku, @zen, @kishi
:two: 22日午後 `4`
@hfuku, @zen, @kishi, @masaru
:three: 23日午前 `4`
@hfuku, @kishi, @so-ro, @kang
:four: 23日午後 `5`
@hfuku, @kishi, @masaru, @so-ro, @kang
:five: 24日午前 `4`
@hfuku, @zen, @so-ro, @kang
:six: 24日午後 `4`
@hfuku, @zen, @masaru, @kang
Simple Poll Edit Settings
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [12:29]
懐徳堂の添付忘れました!
ちなみに、以下のページの最上段にリンクなどがあります。
http://21c-kaitokudo.osaka-u.ac.jp/forinternal (edited)
Excel Spreadsheet
cooperationappli.xlsx
28 kB Excel Spreadsheet
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [12:53]
@hfuku視察はもう22日の午後にお願いする形でいいんではないですかね??
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [13:02]
@channel うん、22日の午後からにしよっか。13時開始で大丈夫?
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [13:25]
大丈夫それでいこう。数人増えるかもというお願いが失礼でないなら人数は曖昧にお願いしたいかねぇ:hushed:
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [13:42]
@hosoda 細田さん、22日の13時開始でエキスポシティにお願いしてもらっても良いでしょうか。
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [13:51]
了解です。お疲れ様(^O^)/
とりあえず船長はCC入れさせてもらおうと思います。研究に幹事に大変だと思いますので、全部読んで対応しなくても大丈夫ですからね~。(必要な時は聞きますので) (edited)
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [15:23]
@hosoda細田さん、ありがとうございます。
@channel みんな、参加できる人は22日13時までにグリーンサイド1階の無印良品前で。5分前には集合完了でよろしくお願いします。 (edited)
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [15:28]
他の3人は参加できそう?
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [11:07]
@channelみんな、実施日の第一候補は10月27日で大丈夫ですか?
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [11:31]
@channel 一応、リマインダーです。明日の13時までにグリーンサイド1階の無印良品前に集合でお願いします。
PDF
集合場所MAP(無印前) (003).pdf
379 kB PDF
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [09:14]
@hosoda 細田さん、一つ質問です。今日の下見は私服でも大丈夫ですか?スーツを着た方が良いのでしょうか。
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [09:39]
個人的には私服でも大丈夫だと思います!少なくとも自分は短パンに半袖です・・・。あと、車に4人乗れるので、迎えに来てほしい人は場所と携帯番号を教えておいてくださいませ~。12:30ごろに回収しに行きます。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [10:59]
わかりました!私服で行きます。
僕はモノレールで行きます。
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [16:43]
IMG_8736.JPG
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [16:44]
IMG_8737.JPG
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [16:44]
IMG_8739.JPG
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [16:45]
IMG_8743.JPG
Yagi Satoshi [20:23]
お疲れ:wave::smiley::sweat_drops:
Yagi Satoshi [17:25]
結局前回の視察で確定した事はありますか?
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [23:05]
ごめん、まとめる時間がなかなか取れなかった。
前の企画案
https://docs.google.com/document/d/1Y6iEnWRwFbT9uEEgk71ZUR2Qwy5LCF5-Lfg4vJWMFkk/edit?usp=sharing
に付け加えたので読んでください。 (edited)
PowerPoint Presentation
会場.pptx
305 kB PowerPoint Presentation
簡単にまとめると、
日時、場所は確定した。
9月中に草案をエキスポに提出する必要がある。
ポスターは隠さないことにした。
(今、ドラゴンボールを題材にワード集めゲームが行われているが、あまり集客できていない。
ドラゴンボールでこうなら。。。)
ぜんじろー、きっしーも何か付け足しがあれば書き込んでほしいです。
@hosoda 細田さん、クリーンベンチは持ってこれるのか、垂れ幕(阪大、エキスポ提携時のもの)は借りられるのかを調べてほしいです。
よろしくお願いします。
@channel 来週、話し合いをしようと思います。31日の総長との会議の後に直接会って行いたいと思うのですが、時間取れない人はいますか? (edited)
実験教室の内容を確定させてしまいたいです。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [00:00]
@channel 細田さん懐徳堂の申請書の書ける部分を書いてみました。こんな感じで大丈夫でしょうか。
みんな、みんなも内容確認してください。特に、広告を掲示する場所はどうするかとか。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [00:00]
Excel Spreadsheet
cooperationappli.xlsx
29 kB Excel Spreadsheet
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [03:05]
@hfuku おーらい!クリーンベンチは車に乗ればOKです!なんかベンチ内でLB寒天に指を推して、そのプレートをプレゼントして、数日後に指紋の形に菌が生える、ってのをやらせたら面白いかもですね。さすがに自分の掌の菌なので大丈夫だと思いますが、調べないといかんかな。
垂れ幕は調べて回答しますね。
懐徳堂、〆切をよく覚えてましたね!これだけあれば後は自分で埋められますので、月曜の15:00ぐらいまでにみなさま確認してくださいませ~。
Yagi Satoshi [09:27]
イレブンカットの場所がよくわからんのやけど,画像(IMG_8737)の右奥側?
そろそろ各々の役割分担を決定してもいいかもね
31日の話し合いの内容は?
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [09:43]
@YAGI 11cutは「会場.pptx」見てもわからないので説明が欲しいってことかな?フードコート入り口の端っこです。あ、写真か。そうそう、右奥側の、いま壁になってるところです。ここがガラス張りの部屋になる感じだそうです。 (edited)
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [11:55]
31日の話し合いは、下見の情報の共有と、役割分担、スケジュールの作成をするつもり。
大体の展望が見えてきたからそれらを説明して、準備を開始できる状態にするのが目標。
Yagi Satoshi [13:09]
了解!
よろしく
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [20:31]
このバック(ご依頼の品です)を借りれることになりました!ただ、垂れ幕じゃなくて、自立式のバックパネルだそうで、車につめる物かどうか聞いています。車につめるなら、Expo側にも聞いて、二つ合わせたいですね!
http://www.osaka-u.ac.jp/ja/news/topics/2018/03/16_01 (edited)
大阪大学
三井不動産とEXPOCITYにおける教育、研究、共創事業等に向けた連携協定を締結しました
http://www.osaka-u.ac.jp/ja/news/topics/2018/03/16_01/picture
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [18:24]
みなさま、いくつか連絡です。
1.まず、上記のパネルは折りたたみ可能なので、自分が運べます!
2.しかし、ワニ博士はなんと収納袋が135cmなので、自分の車では運べません・・・。金曜日に豊中から運ばないとダメなのですが、誰か大きな車をもっていますか?またはレンタカーが使えるかどうかですが。
3.懐徳堂の審査が通りました。以下にメールを転送します。近々としては、チラシを配達するなら、9月上旬(9月頭〆切)か9月末~10月初めごろ(未定)だそうですが、9月頭は現実的では無いと思いますので、まあ時間のある時に読んでくださいませ。要するに以下です。よろしくー!
・Webページやメールのための文章(イベントタイトルも)
・チラシ(デザインされたら印刷などはこっちでやります)
“`【名義について】
広報面での支援については「協力」名義になりますので、可能なかぎり広報チラシ・ホームページ等に
「協力:大阪大学21世紀懐徳堂」
と明記していただきますようお願いいたします。
——————————
【協力内容について】
1◆ホームページ掲載について
マイハンダイのトップページ中央部「セミナー・シンポジウム情報登録」より、公開情報をご登録ください(学生以外の、教職員が編集可能です)。
*「イベント・セミナー情報新規作成」ボタンから入力いただくのですが、その際、ページ下部の
□ 21世紀懐徳堂への掲載希望
にチェックを入れていただきますと、大阪大学のホームページだけでなく、21世紀懐徳堂のホームページにも情報が公開されます。
マイハンダイ https://my.osaka-u.ac.jp/
(ご入力の際、「問い合わせ先Eメール」欄に入力すると、自動的にハイパーリンク表示になります。@の表示を置き替えるなど、そのままメール送信できない
文字の表記にすると、自動で読み取られても発信されることはありません。)
⇒⇒ご入力でき次第、お手数ですが、ご一報お願いいたします。
(細田挿入:コンテンツいただければ入力などは自分がやります。必要な入力情報等の参考→ http://www.osaka-u.ac.jp/ja/news/seminar/2016/12/7540)
2◆チラシの学内配架について
以下の15ヶ所のラック(A4の大きさ)にチラシ配架が可能です。
・モノレール千里中央・阪大病院前の各駅
・医学部・歯学部の各附属病院
・豊中・吹田・箕面の各学生センター
・吹田キャンパス 本部棟1階ホールの広報課ラック、コンベンションセンター
・豊中キャンパス 学生食堂「かさね」、大阪大学会館玄関ホール
・図書館4館(豊中総合・吹田生命・吹田理工学・箕面外国語)
すべての箇所にある程度の部数を配架するためには、チラシを【300部】程度ご準備いただく必要があります。
ご都合により、そんなに多く準備できない、または、この場所に重点的に配架してほしい等ありましたら、場所を限定することもできます。
⇒⇒ご希望の配架先、希望日を折り返しご連絡ください。ご希望を基に配架予定を調整いたします。
チラシはご準備でき次第、21世紀懐徳堂(大阪大学会館内)あて送付、ご持参、または配架先に直接お届けいただくことになりますが、上記でご連絡いただく配架内訳によって調整し、ご連絡します。
※チラシはできましたら30~50部ずつなどに仕分け(ふせん・別紙をはさむなど)をお願いします。
3◆チラシ・ポスターの学外発送(代行業者へ依頼)について
添付のPDFの宛先におよそ毎月、21世紀懐徳堂の広報物とあわせて発送しています。
以下の3つの宛先区分ごとに、送付希望枚数(各宛先チラシ20部、ポスター1部まで)をご指定いただけます。
≪宛先区分・件数≫
①新聞社等報道(52先) ←ここは掲示・配架ではなく報道への取り上げを期待/ポスター不要
②自治体、大学(41先)
③公民館、図書館等(114先)
(例)①新聞社等にチラシ1部ずつ、②自治体、大学等にチラシ10部ずつ、③公民館、図書館等にチラシ10部+ポスター1部ずつ
⇒⇒希望される広報物、宛先区分(①~③)、および区分ごとの封入部数※と、発送月をご連絡ください。おって詳細を調整いたします。
※封入の厚み確認のため、ポスターは大きさ、および角2封筒に封入する際に何回折になるのかもあわせてお知らせください(ポスターは、角2封筒に入るサイズに折った状態でお手配ください。)。
最短で9月初旬発送:9月5日(水)午前中【到着指定】に予備部数10枚程度を含めて、チラシを発送代行業者へ送付手配いただくことになります。
これ以降の予定は、現在調整中ですが、9月末~10月初めごろになる見込みです。
急なお話になり大変恐縮ですが、もし上記、9月上旬発送に封入ご希望の場合は、9月3日(月)までに一度ご連絡いただだけますでしょうか。
4◆メールマガジン配信について
21世紀懐徳堂では、約2,600名の学内外の方を対象に、イベント等を告知するメールマガジンをおよそ毎週配信しています。
ホームページに掲載された情報をもとに、担当者から文面・配信日等を連絡させていただきます。
ついては、まず1◆のホームページへの情報登録をお願いいたします。“`
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [19:27]
ワニ博士について。添付のように、身長165~175cmです。もし履修生で難しそうなら、最後は自分が何とか探します!
チラシとかポスターとかも、しんどくなって「やべえ、研究と両立がきつい」ってなったら、いやなる前に、自分にふってくださいね!
PDF
ワニ博士使用説明書(注意書き追加).pdf
182 kB PDF
PDF
着ぐるみサイズ.pdf
94 kB PDF
ちなみに運搬はなんとかします!
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [20:12]
うー小さい、、、残念:woman-frowning:
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [20:19]
じつは自分もギリはいってないんですけどね。最悪がまんします。
Masaru Sasaki [12:19]
今日、突然、pcmという会社から、9/24にある、阪大主催のシンポジウムの案件を進めていますっていうメールが来たんですけど、自分には全く身に覚えがなく(何のシンポジウムなのかも知らないし、あることすら知らない。)、もしかしたら、アウトリーチの関係かな?とおもって、このスラックに聞いてみたんですけど。。
無関係ということで、よろしいですか?
Masaru Sasaki [12:57]
どうやら、阪大のシンポジウムを東大でやるみたいです。。このシンポジウムの見積もりをお送りしますのでFAX番号を教えてくれ、っていう連絡でした。。
どういうことなんでしょうか。。。多分ここのスラックではないですよね。関係ないですよね。
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [12:59]
そもそも佐々木君に聞かれていて、佐々木君に身に覚えがないなら、普通は間違い電話的なものを想定して、「私は佐々木ですが、どなたに聞かれていますか?」と聞けばよいと思います。
Masaru Sasaki [13:00]
細田先生の言われるように、メールを返信しました。やはり、関係ないみたいですね。
関係なくてよかったです。
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [13:03]
いや、まあ今回は関係ないでしょうけど、今後は、一般的に、「関係ないかどうか」を「佐々木君が」、「先方に」確かめるのが良いと思いますよ。もちろん迷惑メールなら無視です。
Masaru Sasaki [13:08]
勘違いされていたら、悪いので言いますけど、確認する連絡を既にして、その返信が来ない場合も考えて、こちらにも一応確認させて頂いただけなのですが。。本当に何かしらあった場合も考えてということで。
Yagi Satoshi [17:32]
見積もりの金額が気になるw
Masaru Sasaki [17:34]
どうやら、解決したみたい。同じ研究科の研究室の秘書さんの苗字と名前のイニシャルが同じで、メールアドレスが殆ど同じやったみたい。だから、向こうのミスの模様。にしても驚いたわ。ご心配掛けてすみません。
Yagi Satoshi [17:53]
how much was it?
うちの研究室の先生は,俺宛に参考文献送るつもりが副学長の八木先生に送ってたこともあるよ
目下の人に誤送するのはいいけど,その逆はきついよねw
Masaru Sasaki [18:23]
いくらかは教えてもらえなかった。流石に。
期待に添えず、すまぬ。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [22:02]
@masaru あ、まさる、今週の金曜日までにミニ実験教室でやりたいこと一つ考えといてね。
Yagi Satoshi [18:24]
実験教室の案です
PDF
エキスポ_八木実験教室案.pdf
185 kB PDF
Sunhwi Kang [04:08]
僕も実験教室の案です。レイアウトとかほぼ八木くんの丸パクリです笑
PDF
エキスホ゜_姜実験教室案.pdf
186 kB PDF
Yagi Satoshi [08:06]
まともなライントレースカーは7000円くらいするんやね
アウトリーチという以上、各実験教室のはじめに阪大とHWの紹介はした方がいいね
という意味ではワード集めの答えは「ヒューマンウェア」とかにしておくべきなのか
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [08:40]
ライントレーサー買ったけどちょっと改造されちゃってる・・・。必要ならまたかいまーす!
Sunhwi Kang [13:19]
細田先生、ありがとうございます。それってプログラミングである程度調整できそうですか?
必要であればコーディング等お手伝いします(まだ上記の案をそのままやるかどうかは決まっていませんが)
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [14:11]
Beauto Roverは適当にプログラミングできます。今のやつはラズパイが載っててややこしいうえにもはやライントレーサーではないので、もういっこBeauto Rover買いましょうか。そのうち何かに使いますので。
Sunhwi Kang [14:53]
承知いたしました!ありがとうございます。
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [14:55]
もう買う?
Sunhwi Kang [15:04]
お願いしてもよろしいでしょうか。本当に企画案通りできるか実験してみたいです。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [16:17]
DNAオリガミでナノスケールのにこちゃんマークとかワニ博士とか作って持っていったら面白いかもと思ったけど、
そもそも電顕とかがないと観察できないや。エキスポにはないし。
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [16:52]
@kang じゃあARM買っときます。ほかに買うものある?今日できるだけまとめて買っておきたいです。
Sunhwi Kang [16:55]
@hosoda ありがとうございます。では単三電池をいくつかと、あと模造紙(白色)とマジックペン(黒)をお願いしてもいいですか?
マジックペンは太さの違うものを何本か買っていただけたら幸いです。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
できれば水性のものでお願いします。
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [17:06]
@kang 了解です。というか、具体的にアマゾンのページURLのリストを送ってください。
Sunhwi Kang [17:06]
@hosoda 承知しました。少々お待ちください
Sunhwi Kang [17:30]
プログラミングロボット ビュートローバー ARM [学習教材]
・URL: 後述
・製造元: ヴイストン
・単価: \6,480(税込)
・個数: 1
東芝 アルカリ乾電池 単3形1パック20本入 LR6L 20MP
・URL: 後述
・製造元: 東芝
・単価: \675(税込)
・個数: 1
マルアイ マス目模造紙 白 20枚 マ-21
・URL: 後述
・製造元: マルアイ
・単価: \677(税込)
・個数: 1
ゼブラ 水性ペン 紙用マッキー 黒 5本 P-WYT5-BK
・URL: 後述
・製造元: ゼブラ
・単価: \809(税込)
・個数: 1
ニトムズ ビニールテープS 黒 19mm×10m J2577
・URL: 後述
・製造元: ニトムズ
・単価: \48(税込)
・個数: 5 (a_1巻入り×5ケ)
でお願いいたします。 (edited)
Sunhwi Kang [17:34]
@hosoda 遅れてしまい申し訳ないです。上記の品目を購入いただけましたら幸いです。 (edited)
Sunhwi Kang [17:36]
あとなぜかビニールテープのURLが青のものになっていますが、正しくは黒の1巻入りのものです。
修正しようと思ったのですが、できませんでした…
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [17:46]
了解です!あと、ちょっとURLの部分がながくなってChannelがみにくくなって皆に申し訳ないので消しといてもらっても良いでしょうか?かわりにここに記録しておきますので。よろしくお願いします。
“`https://www.amazon.co.jp/dp/B01B4G3OGK



https://www.amazon.co.jp/dp/B004JM5SPW“`
Sunhwi Kang [17:48]
@hosoda 承知しました!
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [18:14]
@kang ありがとー!バッチリ買いました!
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [20:07]
遊び場の案です
PowerPoint Presentation
エキスポ遊び場案.pptx
632 kB PowerPoint Presentation
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [20:41]
そういえば、クリーンベンチがやっぱりちょっとデカくて運ぶの危険かもです。ワンボックスがあればクリーンベンチもワニ博士も運べて便利なんですけどね・・・。
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [20:56]
ワニ博士の対応はまだ検討中です。
でも必ず何とかします。
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [20:56]
ワード集めの答えをヒューマンウェアにする、とかは確かにありかも、てか、そーゆーリーディングの宣伝の方向の方がよいかも!
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [21:24]
あと写真撮影の場が二つあるので、きっちりコンセプトを分けたほうがよいかも。ワニ博士の方は単純にワニ博士と私服の状態で写真が撮れるだけで科学者セットは持ち込まず、科学者なりきりの方にだけなりきりセットは置いといたほうがよさそう。両方になりきりセットがあるとなりきりコーナーの価値がうすれそう。両方に混在してると「ワード集めの景品がなりきりコーナーで写真とれます」ってことにした場合にやりたい人が減ってしまうかもしれんなーとおもた。
Toshiaki Kishida@kishi/きっしー [11:15]
こんな感じで、シャーレで寒天培地を用意して酵母でお絵描きしてもらう。細田先生の言ってた、プレートに手形押すってのと基本的にはあんま変わらないけど。
持って帰って放置したら酵母が生えてきて絵が浮かび上がる。
あとはアルコールっぽい匂いが嗅げる。
*準備するもの
寒天培地、酵母細胞、お絵描きようの棒、お持ち帰り用の実験室用フィルムくらい。
R0012178_R.jpg
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [11:17]
しっかし綺麗に書いたねー(^O^)/ Cerevisiae? (edited)
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [11:19]
細田さん、持っていける光学顕微鏡は位相差観察できますか? (edited)
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [11:43]
実体顕微鏡を持っていこうと思っていましたが、ルーチンの位相差ももっていけますよ~。ただ、さすがにバクテリアは見えないと思います。
どちらもカメラ&PCはつけてもってけます。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [12:07]
ミニ実験教室でグリセリン筋の観察をしようかなと思っているので、位相差顕微鏡があるとうれしいです。
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [13:39]
何倍ぐらい?
対物x20でもいいかな?
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [14:44]
接眼レンズは10倍ですか?
対物×40倍の方が見やすいとは思いますが、×20倍でも大丈夫だと思います。
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [15:06]
あ、まずNikonです。接眼は10倍です。40倍だと、Ph1のレンズがいりますね。うちにはPh2しかないです。まあAchro(でもいいんですよね?)とかなら安いと思うのでこの機会に買ってもいいですけど。ちょっと見積もってみます。実体じゃなくて位相差だとルーチンながら50-100万円するので、壊さないようによろしくー! (edited)
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [18:39]
細田さん、ありがとうございます。
Achroで大丈夫です。
ただ、200倍でもおそらく見えると思いますし、染色もできるみたいなので、無理には買わなくても大丈夫です。
そういえば、レンズってめちゃくちゃ高いものでした。。。
実は、(現在、柳田研に所属している人はみんな)グリセリン筋を扱ったことがないので、実際に作ってみてからでないと
上手くいくかどうかわからないです。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [18:48]
PDF
ミニ実験案.pdf
369 kB PDF
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [18:49]
実験案です。
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [09:53]
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん
じゃあ実体と倒立の両方ともってきますね。
From a thread in #outreach_2018_expo_jpSep 7th
Yagi Satoshi [00:28]
4つ実験の案が出てるけど、どれも10,20人規模じゃなくてもっと小さい人数で開催するべきかもね
ライントレースカー10台買うよりも5台の方がいいし。他の材料もそうよね
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [11:19]
あ、ライントレーサー一個しか買ってないです。いっぱいいる?
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [21:17]
4つとも常設型にしよっか。一度に開催するのは2つにして、それをローテーションする。ってのはどうでしょうか。
Yagi Satoshi [12:51]
了解.例えば,25分+25分+休憩10分とか?
子どものたまり場になるのを防ぐためにも休憩時間という名目で部屋を空にする時間を設けたいね
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [13:20]
すみません。中身について、
“`使用予定者及び補助者1名以上の所属氏名、身長“`
を決めないと、申請できないそうです。ちょっとできるだけ早く決めていただけましたらと思います。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [14:24]
細田さん、わかりました。
結局、同期からは見つかりませんでした。
@so-ro 確か、ソーローがやっても良いって言ってたと思うんだけどワニ博士お願いしても良い? (edited)
Soichiro Imoto @so-ro [14:58]
ええよー!
というか実験案出すの忘れてました。ごめんなさい:pray:
大阪大学大学院情報科学研究科コンピュータサイエンス専攻所属
井本宗一郎
身長174です!
細田先生お願いします:man-bowing:
Sunhwi Kang [15:02]
replied to a thread:
@hosoda すいません!返信遅れました。
これについてはぶっちゃけ皆さんの意見を聞きたいです。僕の考えでは、4-5人ぐらいの参加者がいて、ライントレースカー1つを各人が作ったコース上に順に走らせていく、という感じだったので。5~10個となると正直管理できるかわからないし、場合によっては盗まれる可能性もあるかも、とか思ってしまいました。
Sunhwi Kang [15:06]
replied to a thread:
とりあえず前実験して本番の流れを決めたいので、当面は一個あれば十分だと考えています。故障した時の予備とか、複数人同時に行う場合とかは必要に応じて再度発注をお願いしようと考えているのですが、今すぐ用意した方がいいですか?
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [15:15]
必要な時に買ってくれれば全然OKだと思います。
ところで、先ほど最後のテープが来て、全部そろいましたので、いつでも取りに来てくださいませ~。
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [15:16]
@so-ro ありがとー!了解です!
@hfuku あと一人、補助者ですね。たぶん何かあった時にすぐにかわれるように、と言うのもあるんだと思います。よろしくです。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [16:36]
@channel とりあえず企画案作っています。まだ途中ですが。
https://ecsosaka-my.sharepoint.com/:p:/g/personal/u896517b_ecs_osaka-u_ac_jp/ESxfh6ziXihOscV7uE_Gf9kB0VE1AHOdTlY2T1e1S17f1g?e=AaRMVq
各自、編集してください。付け足しは自由に、削除はせずにコメントでお願いします。
当日の役割分担を載せてあるので確認してください。また、これで良いならスタンプ下さい。ダメならコメントで。
細田さん、この企画案で行くことになったら、補助要員は佐々木君になります。
佐々木君の返事次第ですが。
Masaru Sasaki [16:40]
補助要員の件、了解です。
身長は175です
所属 大阪大学大学院生命機能研究科 生命機能専攻
氏名 佐々木 大
です。
細田先生、よろしくお願い致します
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [16:46]
ありがと。
ワニ博士と補助は重労働やと思うんで適宜休憩をとるようにしてください。 (edited)
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [16:50]
ワニのとこ写真撮る係いるんじゃなかったっけ?
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [16:51]
それも補助員かな。
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [16:51]
撮影器具はもうお客さんのスマホでいいのかな?
スマホない子供とかきたら:baby:
撮りながら受付きつくないかね?
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [16:51]
子ども単独では来ないと思う。来るかな?
うーん、イレブンカットの休憩要員(遊撃隊)がエスカレーター前の補助に入れば良いと思う。
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [16:55]
おけ。
かいとくどーにお願いするチラシの締め切りていつだったっけ、、、
今作り中なんじゃけども
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [17:00]
9月中旬から10月始め(未定)やったと思う。
パワポで作っているなら、office365で共有してくれたら、作成するの手伝うよ。
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [17:03]
@masaru おーらい!ありがとー!補助は、特に移動するときはぴったりくっついていないといけませんが、通常時はそばから見ているだけでOKだと思います。
@hfuku なかなか人手が足りなさそうですね・・・。自分と津田さんが一人ずつ、受付と11にいるようにします。
寒天プレートとか必要なら教えておいてください。予備実験含め、用意しておきます。というのも、安いとはいえ、普通の研究費でこのお金をだすのはいけないので。 (edited)
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [17:20]
細田さん、ありがとうございます。当日は見回りと補助をお願いすると思います。
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [17:31]
はい、いちおう全ての仕事を理解しておくようにはしておきます。
ちなみにワニは、定期的に休憩時間をつくって、ポスターに書いておいた方がいいかもですね。いや、どれぐらい休憩がいるかがやってみないとわからないので予め決めない方がいいか・・・。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [16:19]
プラナリアの切断実験とかおもしろいかな?

YouTubeTworks GRAS
切っても切ってもプラナリア(実験)
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [16:54]
おもしろい!というかかわいいね。でも研究に関係ない(その場にいる誰の研究とも関係ないので説明できない、と言う意味)のと、ナイフが危ないという二つのデメリットはあると思います。 (edited)
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [20:03]
コメントありがとうございます。
そうなんですよ、今までプラナリアはほとんど触ったことがなくて何か質問されても答えられる自信がありません。。。
用意と飼育も手間がかかりますし。
ただ、生物の面白さは伝えられるかなと。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [20:08]
グリセリン筋の実験は地味なんですよねぇ。
ミクロな系の生物実験は面白さが分かるためにいろいろな事前知識が必要なんで、それを小学生に短時間で伝えるのはすごく難しいです。好き嫌いもかなり分かれるんで。ここら辺の面白さを伝えられるとうれしいのですが。
Sunhwi Kang [11:35]
@hosoda 先ほど事務局で荷物を受け取りました!発注ありがとうございました:blush:
Soichiro Tsuda [13:52]
みなさん、キャッチアップが遅くなりましたが、イベント内容一通りフォローしました(企画案わかりやすくて助かりました)。当日は全日いるので補助でもなんでもやりますので。よろしくお願いします。
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [13:52]
時間もないしやることも確定してない状態での最適解はこれだ!
PowerPoint Presentation
チラシ聖書用.pptx
96 kB PowerPoint Presentation
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [13:53]
聖書用?
クレジット表示のところが少し気になるかなあ
PDF
公式素材集利用規約.pdf
350 kB PDF
ライセンスのとこに何も書いてないからチラシのどこかに大阪大学って入っとけば大丈夫よね!
Soichiro Tsuda [13:58]
あと、会場案についてですが、科学者なりきり&実験室模型コーナーは動線的に入り口手前にあったほうがいいかなと思います。たぶん実験教室の所より入れ替わりが激しいと思うので奥にあると混み合うかも。
Soichiro Tsuda [14:02]
もしバイオ系の実験案まだ必要なら、バナナのDNA抽出実験とか簡単かも?
https://ameblo.jp/oyasai10/entry-12272411429.html
食塩水、洗剤、消毒用アルコールあればできます。
毎日の向こうに
『バナナのDNA抽出実験』
バナナの抽出実験をしてみた。小低学年、幼稚園の子でも一緒にやったら一応できた。バナナ2分の1本。皮を剥いてグラスに入れたらフォークでぐちゅぐちゅつぶす。10%…
https://stat.ameba.jp/user_images/20170507/09/oyasai10/17/ff/j/o0480036013931401740.jpg
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [16:41]
プラカード取りに帰ったよ。
PowerPoint Presentation
チラシver.2.pptx
87 kB PowerPoint Presentation
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [17:04]
~ごめん。何時から何時まで、とかって決まってますか?~
→ワニ博士使用申請に具体的な使用を書く必要があったのですが、とりあえず時間を書かずに出してみました。以下、その他のProgress報告です。
※ワニ博士の輸送は上手く行きそうです。
※ワニ博士が休憩などする際には、共有スライドP2にワニ博士の絵で示したところに従業員用のエレベータがあるので、そこからのって1Fに移動し、insetの1Fの図にある会議室で休憩してください。なお、3Fのエレベータに行くには、その手前の矢印の根元ぐらいのところにある、従業員通用口から入ってください。この従業員通用口よりも外で、ぬいぐるみを脱ぐことは絶対に禁止です。
※あと、40xのレンズは届きました。不要なら全然きにしなくてOKです!(研究に使うので)
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [18:51]
チラシに、HWのホームページのリンクなりQRコードなり載せておいて、HWのホームページで内容の詳細を知らせるのもありかも。
HWの宣伝にもなるし。
あ、ホームページを作ったことないんやけど、簡単に編集できるものなのかな?
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [19:09]
はい、HPのページをつくるのは超簡単です!文章と図とかと、配置をなんとなくいってくれれば速攻でできますので是非!
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [19:18]
では、文章と図と配置を作ってここに載せますので、よろしくお願いします。
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [19:29]
ここ↓
https://www.humanware.osaka-u.ac.jp/event-info/
に載せますので、この小さい四角の画像と、次のページ↓の内容をお願いします(URLはもうこれを使ってもらって大丈夫です。QR作れます)。とりあえず適当に作って、あとで良くしていっても大丈夫です。もちろん。「おまかせ」で、自分が土台を適当に作ることもできますので、それが良ければどうぞ~。
https://www.humanware.osaka-u.ac.jp/event/event-info/outreach2018expocity/
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [19:46]
ありがとうございます。徐々に仕上げて行くつもりです。とりあえずは、近日中に内容の概要だけでも用意します。
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [13:29]
こんな感じかな?これ以上あんまり複雑にしたくないかなあ。日にちとか場所とかは一応確認してもらえると助かる。
PowerPoint Presentation
チラシver.3.pptx
99 kB PowerPoint Presentation
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [14:16]
超最高!!! まじで凄いと思います!!!
さすがに時間はいるとは思います。
複雑にしたくない、ってのがオシャレなポイントですね!確かにいらない情報が無いほうがいいと思いました!また、それなら自分はHWのマークは見てる人に意味不明なのでいらない気はします。逆にワニがなんでワニなのかはわからない人がいるとおもうので、「阪大公式マスコットのワニ博士」ぐらいはちっさ~い文字で書いといてもいいかと思いました。
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [14:29]
そうなんですよねーHWのマークは別の色で主張してくるのでうーんて感じでした。わからんし。
ワニ画策します
時間ってまだ決まってなかった気がするけど違ったっけみなさま???:eyes:
Sunhwi Kang [15:47]
確認不足なだけかもしれんけど、僕も時間は把握してないです
つかチラシすげえ。めっちゃいいと思う
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [15:49]
HWのマーク、僕はあんまり違和感なかったんやけどなぁ。まぁ、僕のセンスって全くあてになんないし。HWのマークは無しにしよっか。
QR_Code1536821197.png
あと、HWのホームページのQRコード。
時間はどうしよっか。10:00開始、17:30終了かなぁ。
開始はエキスポの開場に合わせて。
終了はミニ実験教室(30min実験、15min休憩)が10セットで7時間30分に合わせて。
にしようと思うんやけどどうかな? (edited)
チラシには10時開始って書いとけばよいんじゃないかなぁ。終了時刻はヒューマンウェアのHPに書くし。チラシに書いちゃうと動かせないからね。 (edited)
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [16:41]
個人的には何よりもゆとりをとったほうがいいと思います。開始の前に配送と準備がいるし、Expoのワーキングタイムも調べてないので、開場と同時と言うのは今は決められないと思います。もちろん、遅くても会場10時にはExpoはワークしているので、11:00~とかなら決めてしまっても大丈夫とは思いますが。
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [17:03]
11時開始がいいと思うなあ。多分開館前に入って準備とかはさしてもらえるような気はするけど(お願いすれば)。前エキスポでイベントしとるところの人に聞いたら8時に入って準備して11時?開始(多分)だったと思う。てなわけで11時~18時30分てのはどう?チラシにも終了時間は書いたほうがよいと思うぞよ。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [17:15]
お客さんが入ってごちゃごちゃする前に準備を終わらせるつもりやったんやけど、余裕を見た方が良いですね。
ということで11時開始にしましょうか。あ、準備は前日(閉館後)からできるで。もちろん、当日の開館前もオーケーってこの前の打ち合わせの時にエキスポの人が言ってた。 (edited)
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [17:21]
終了時刻はどうしようか。一旦ミニ実験教室の予備実験とかしてみないと実際にかかる時間が分からないから未定にしときたいんやけど。いや、でも小中学生がターゲットなら18時30分終了がちょうどよいかな。それに合わせて調整するってかんじで。
これは他の人の意見も聞きたいな。終了時刻をチラシに載せるかどうかと、載せるなら何時にするか。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [17:44]
ファイルの数が多くなってきたので、Dropboxにまとめました。
https://www.dropbox.com/sh/p5kiay9l7zutbfn/AAAsAFCYwnBQOCr54GBa2Xfxa?dl=0
以降、ファイルはここに追加してください。
Dropbox
アウトリーチ2018_エキスポシティ
Shared with Dropbox
この中の企画案3を編集していく感じにしようと思います。しばらくは上書き保存で大丈夫です。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [18:01]
共有のやり方ってこれで合ってる?
共有できてない人はメールアドレスを教えてくれたら編集権限を付与します。
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [18:10]
準備も完全に決定してしまう前にExpoと相談したほうがいいです。部屋を確保してもらわないといけませんし。時間とか大事なことは秒で決めてしまわずに、足並みをそろえたほうがいいと思いますよ。ワニ博士の中身が7時間持つのかも疑わしいです(多分無理かと)。
あと、一応まだ未定事項として、ワニ博士が何時に届くかがわかりません。金曜日に送るので土曜日の朝につくことはできると思うのですが。わかったら伝えますね。
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [18:15]
一応、他のきぐるみのマニュアルはっときます。連続は30ふんとありますが、トータル時間の目安は無いですね。30分インターバルとかなら7時間でも行けるとは思いますが。一般的には重労働とされるものなので、本人の意思は確認したほうがいいですね。
http://www.gispri.or.jp/_expo/mlc/download/files/k_manual_1401.pdf (edited)
Sunhwi Kang [19:45]
長袖、長ズボン着用なんですね。めっちゃハードそう…
最悪、着ぐるみの登場タイミング決めといてもいいかもしれませんね。(例:14:00?14:30、16:30?17:00とか)
休憩時間中は実験教室に誘導する形で。
ところで素人考えなんですが、ワニ博士の中の人が急に体調悪くなった時のジェスチャーとか用意しといた方がいいんじゃないですか?(喋れないから) (edited)
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [20:26]
絶対必要だと思います。ちょっと喉にほこりがつまったので水飲みたいとか、そんなんもありえます。そんなとき、「ワニ博士は一瞬だけ用事があるそうなのですぐにもどります!」って言う補助員とのコンビは大事だと思います!
Sunhwi Kang [20:48]
やっぱりそうですよね!着ぐるみ撮影班の打ち合わせ?もちゃんとしといた方がいいと思います。
当日の朝届くなら、午前は準備と打ち合わせに徹して、登場はお昼からとかでもいい気がします。あくまで一意見として。
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [06:24]
replied to a thread:
多分これ目的で来る人おらんくてついでで来るけんあんまり書いても意味ない気がするかなぁ
子供対象には一応しとるけどどのアクティビティも年齢関係なく楽しめると思う。実際には子供向けというか科学ビギナー向けにできとる気がする、フォーチュニットリ。
個人的には「大阪大学」と「科学」だけをチラシで伝えて、興味持ってくれた人はホームページに飛ぶとかで良い気がするけどなぁ:thinking_face:
あれ、そしたらリンクいるんか。
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [06:25]
replied to a thread:
ほんまに子供対象にして宣伝したいって感じであればワニくんに「ちびっこ集まれ!」って言わせればおけーだと思う。
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [09:34]
みなさま、チラシの〆切は10/1です(懐徳堂からのメールはDropboxにいれました)。なので来週中に印刷に回せば、綺麗なチラシが確実に間に合うと思います。よろしくー!
時間ですが、とりあえず船長さんCCいれてExpoの人に相談してみますね~。
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [10:01]
あと、企画書もとてもいい感じにできていて、企画はこのままでばっちりだと思いますが、もしかしたら当日の状況によっては変更したほうがいいマイナーな点があるかもしれません(現時点では全然読めませんよね・・・)。例えば11cutの受付よりも、エレベータの総合受付による11cutへの誘導が大事だったりするかもしれません(全くそうでないかもしれない)。例えばこの場合は、11cutの受け付けは自分や津田さんがやって、エレベータのところに皆様をもう一人増強するとかもできると思います。例えばこんな感じで、解からない状況に関しては適応的に対応できるようにしとくと良いような気がするので、企画は今のようにしっかりとくんでおきながらも、柔軟に対応できるつもりで、一人一人が全体を理解しておくのが良いと思います(あとは当日の連携)。事故対応やクレーム対応等は自分が行います。自分が気付かないところで何か起こったらすぐに呼んでください。
それにしてもほんとすごいですよね(^O^)/ ほんとビックリ&尊敬しています!
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [15:20]
いろいろとすみません。チラシですが、以下のようなものも裏面に入れる等してくださいませ。時間無かったらこちらでも適当に作れます。
“`開催の時間
会場へのアクセス案内
主催者
申し込みの要否
問い合わせ先
協力の21世紀懐徳堂の名義“`
参考までに、去年は以下です。全てきちんと乗せる必要はありません(今年はラボカフェ関係ないですし)。
https://www.humanware.osaka-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/HW_LaboCafe_HP_2017-780×551.jpg
https://www.humanware.osaka-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/HW_LaboCafe_HP_2017-780×551.jpg
(edited)
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [16:44]
replied to a thread:
懐徳堂のルールか何かですかね??
了解はしました!
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [17:21]
はい、主催、協力に関しては、そうです。
時間は一般的に書くべきですね。
問い合わせも、無いと見た人は困りますし、またExpocityに聞かれても懐徳堂に聞かれてもわからないので、他に迷惑をかけないという意味でも、常識的な責任として、書くべきと思います。
アクセスは、不要という判断ならいらないと思います(あってデメリットがあるなら)。Expocityはわかるでしょうし、そこに来てもらえばわかるようになってれば。
申し込みの要否は、読み手からすると、これがないといきなり行っていいかどうかがわからないので、行かない、となるかもしれません。
などなど、基本的には主催側とは違って、読み手は何もわからないということを意識すると、これらは普通は最低限は乗っている情報です。特にデメリットが無い限り、色んな人に迷惑をかけないためにも常識的にはあったほうが良いと思います。裏面だったらデザインは崩さないでしょうし、めんどくさかったらザザっと作りますよ。 (edited)
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [18:44]
わかりました!とりあえず自分の方でやってみますね。
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [23:45]
う~ん、なんか、専門に影響してないか心配になってきました・・・。とにかくこのイベントに関しては100点満点で1000点ぐらい凄いんですけど、それゆえに・・・。状況はわからないのでもちろん任せますが、皆様あまり無理はしないでくださいませ!(ちょっと無理するぐらいなら成長にはちょうどいいので良いと思いますが、しんどい!っていうのが続いたらダメです!)
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [14:59]
みなさま、そういう事で、開始時間などをExpoに聞いてみました。状況を知っていて、たくさん経験もあるとおもいますので。結論は、
“`予め11:00~16:30に設定して、適応的に延長などする。
ワニ博士には、体調を考えた上で、出来うる限り長めに出ていただく“`
でした。これ通りにする必要はありませんが、非常に納得のいく物だったと思いますので、メールをDropboxに共有しておきます。「Re 打ち合わせの日程調整.eml」です。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [16:02]
細田さん、エキスポへの問い合わせありがとうございます。
時間はエキスポの言うとおりに11時から16時30分(延長の可能性あり)って感じで書いておいて下さい。
それぞれの実験教室でどれくらい時間がかかるかわからないのと、11cutの大きさ次第では1度に開催できる教室の数を減らす必要がある可能性もありますし。何分、会場が完成しないとイメージしづらいので。とりあえず時間を決めておいてタイムスケジュールはそれに合わせて変えていきましょう。
細田さん、一度エキスポに持っていける実験室模型用(研究者なりきり用)の実験器具を確認したいのですが、見せてもらうことはできますか?実験室模型のイメージをつかむのと、簡単な説明用のポップカードを作りたいので。 (edited)
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [16:08]
おーらい!いつでもウェルカムですよー(^O^)/
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [21:11]
ありがとうございます。日程を決めたら改めて連絡します。
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [22:58]
お問い合わせって誰のtelとメールがいいのかね:thinking_face:船長?細田先生?それともほかのだれか?
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [01:07]
いちおういつもはLabocafeなので責任者として自分のアドレスを書いていますが、今回は学生でも大丈夫ですよ~。
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [13:07]
どうしようか、船長?:no_mouth:
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [13:36]
ちなみに、問い合わせなんか来ない、ってことはなくて、良いこと教えてくれたり、変な問い合わせとかも来ますよ~。例えば「チラシに・・・が抜けてますよ」とか教えてくれたりしたことありました。逆に、名前も名乗らずにわけのわからないことを聞いてきたり、結構偉そうだった李無礼だったりして、でも面と向かってないのでニュアンスもわからないし、邪険にあつかったらありもしないようなこと拡散されたりして阪大全体が困るので、うま~いこと対応する必要があります。そこそこ考えるところあるので、勉強になるかもです(自分は勉強になりました)。でも、勉強になるという事は、めんどくさいという事でもありますけどね~。迷惑メールが増えたとかは感じてません。ちなみに、受信には何も問題ないはずなので、返信するときにCC細田をいれといてくれたら阪大としての責任は負わなくても大丈夫です(個人に対する影響の責任は、事実上はさすがにどうしようも無いと思いますが)。まさにTradeOffなので、選択はお任せします! (edited)
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [14:54]
メールアドレスは僕のやつで。
あとで、教える。 (edited)
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [16:27]
足してみました。あと文字が見えにくいかもしれないので色を変えてみた。確認頼みます(_ _)
PowerPoint Presentation
チラシver.4.pptx
549 kB PowerPoint Presentation
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [16:42]
素晴らしいと思いました!!!11cutの工事が終わりそうか聞かないといけませんね。あと、場所はエスカレータ横を総合受付と書いたほうがいいように思います。オモテにも裏にも、総合受付は載せといた方がいいかなと。いきなり11cutにいってもOKでしたでしょうか?
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [16:52]
そうですね、+αの詳細を載せるかは聞いてからの方がよさそうです。ちなみに名前は11cutではないですよね?まだ決まっていないと思っているんですが違うのかな?総合受付了解しました。受付はエスカレーター横だけにして、11cutはいきなりきてもOKだったと把握してます:no_mouth:
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [16:54]
はい、もちろん11cutではないです。11cut跡地です。
なるほど、いきなりきてもOKなら、場所が決まってれば書いてあったほうがいいですね。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [18:38]
そういや、阪大のメアドの方が良いんですかね?普段は阪大にいないから返信がしづらいのですが。
gmailで作っても良いかなと思ってもいます。それか、理研のメアドを使うかです。
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [18:43]
返しやすいのでいいんではないかな?
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [18:44]
公式のものの方が良いんじゃないかなと思ったんやけど。
なんでも大丈夫ならgmailで作ろうと思う。
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [18:47]
そうですね、税金使った公式イベントという意味で、難しいところですよね。その「ちょっと待てよ感」はバッチリだと思います。で、自分も考えたのですが、ここは思い切ってgmailとかでいいと思います。で、そのアイデア通り、この会用に作るのはベストだと思います。なんか問題あって阪大に指摘されたらゴメンチョしときます。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [18:49]
分かりました。ありがとうございます。なら、gmailで作っちゃおうと思います。
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [18:55]
アリガチョ
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [19:02]
メアド: outreach2018.hwip@gmail.com
pass: Dr.waNi9
で作ったのでよろしく。
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [19:11]
tel入れなくてよいかね?
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [19:29]
とりあえず修正
PowerPoint Presentation
チラシver.5.pptx
551 kB PowerPoint Presentation
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [19:40]
以下、とのことです。チラシは今週中なので、確定は怖い感じですね・・・。
> 11cutの区画につきましては、10/27(土)に使用出来る様、現在10/25(木)完成目標で調整しております。ただ、現段階で部屋の名前をどうするか確定しておりません。チラシですが、いつまでであれば変更可能でしょうか。その日までに確定できるか確認したいと思います。
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [20:34]
名前はなくても問題はないですが、区画自体が完成できない場合もやはり考えてチラシは書いた方がいいですかねぇ
一応完成予定だから確定ではないよ感はチラシに出してはあるんですが、あやふやならいっそプラスアルファがあることだけ伝えて詳細は書かない方がいいですかねぇ、、
んー
余計なことはチラシでは伝えず必要ならホームページにでも書いとけばいい気がしてきました。
のでプラスαの詳細はカットします:no_mouth:
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [20:42]
とりあえず向こうの返事待ちなのでちょっとお待ちくださいませ!時間が無駄になってはいけないので!
Soichiro Tsuda [11:14]
ポスターいいですね!個人的にはもうちょっと「実験体験できます!」みたいなのを前に出してもいいかなと思いました。たぶん科学に興味ある小学生中学生はそれを見て行こっかなと思ったりすると思うので。
あと、留学生のアウトリーチ用にポスタースタンドをHWで買ってます。こんなの https://www.amazon.co.jp/URISAPO-フロアスタンド-ツイン-メッキ/dp/B07BKXSSJ7/
amazon.co.jp
フロアスタンド ツイン 黒
入数1。フロアポップスタンドで効果的なディスプレイ、広告、商品演出を。店舗、売場販促の必需品、フロアPOPスタンド。高さが変えられます、クリップの間隔も変えられます。 ドライバー要らずで組み立てが簡単!
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/31Z0WIwnHsL._SR600%2c315_PIWhiteStrip%2cBottomLeft%2c0%2c35_SCLZZZZZZZ_.jpg
もちろんこっちのアウトリーチでも使ってもらっていいので。必要なら使って下さい。これでEXPOの入り口とかにポスターを掲示しておけば、もっと人を呼べるかなと思いました(掲示が可能であれば、ですが)。
あ、3つ買ってあるので複数の場所に置けるかと。
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [12:59]
阪大共創Dayと被ってないので、たぶんExpoに借りれますが、足りない場合は+3使える、って感じですね~。
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [13:16]
そういえば、共創Dayを忘れていました。共創Dayのチラシは既にあるので、これをもらってその場に置いとくだけでいいですね。
http://www.uic.osaka-u.ac.jp/kyoso/assets/img/events/day.pdf (edited)
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [16:49]
細田さん、明日か来週の火曜日に実験器具を見せてもらいに行こうと思います。
何時ごろだと都合がよいですか?
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [17:33]
@hfuku おーらい!明日はだいたいいつでもOKです。午前中は実験室にいます(実験していると思います)し、午後も居室に来ていただければ大丈夫です。来週火曜日も今のところ何時でもOKです。
@zen なんと名前が決まり、直前に完成するとのことです。信じましょう!名前は、「EXPOCITY LABO」です!
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [18:11]
> はい、正真正銘最初のイベントになります。もしかすると、公開自体がイベントの日になるかも知れません。内装など、詳細が決まりましたら共有させていただきます。
ですって!
ちょっと恐縮しちゃうね!
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [18:45]
ありがたいですねぇ:slightly_smiling_face:一番〇〇は宣伝としても大きいですし。チラシは実験の写真があるともう少しインパクトがあったかもしれませんが、まだやること確定してないのでしょうがないですかね:sweat_smile:
これでほぼ確定かな?
PDF
チラシver.6.pdf
417 kB PDF
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [19:26]
@hosoda では、明日の午前中、11時前後に伺います。実験室の場所はB411ですよね?
@zen ありがと。めっちゃいい。ただ、めっちゃ細かいんやけど文章のとこちょっと直した方がよいかも。
・「くださいませ」ってグーグル先生によると女性が使う言葉らしいんで、くださいの方が良いと思う。
・「このイベントが初」は何が初か伝わらない気がするんで、ここで開かれる最初のイベントだよ!とかの方が良いかも。 (edited)
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [19:30]
おーらい!ウェルカムです!
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [19:45]
あ、あと協力の所共創Dayも入れた方が良いと思う。
エキスポからの期待がありがたいやら怖いやら。ここまで動いてくれるとは思わなかった。
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [19:47]
replied to a thread:
ませは僕の愛嬌です許して:sob:
初のとこは読んだ人のうち一部の人に一瞬はてなマークが浮かんでくれればと思ったけどまぁ直してもよきかな、おけ
直すとこそのぐらいかな??:eyes:
きょーそーでーになに協力してもらうんやったっけ??
景品??
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [19:51]
宣伝の仕合っことか。
あと、時間のところ(予定)を入れとこー。
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [19:53]
(予定)グレイトです!
あ、共創デーは協力には入れなくていいと思います(と、言われました)。ただ、一行かいといてあげれば宣伝になるかもと思いました。
一方で、「XXにも共創Dayやるよ!」とかチラシに書いといたらそっちに流れたりして、とか思いました。さすがにないかな・・・。まあ、最低でも共創Dayのチラシを、当日に配布するのはやりたいと思います!
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [19:56]
りょうかいです。
それなら、共創Dayはチラシに入れなくて良いや。当日にチラシを配ろう。
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [21:23]
これで
PDF
チラシver.7.pdf
418 kB PDF
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [00:31]
完璧です!それ以上です!!!(^O^)/
あ、ではこれで印刷回しちゃっていいですかね?
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [09:36]
はい!お願いします(_ _)
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [10:35]
ごめん、端っこの余白とか調整するので元ファイルもらっても良いでしょうか?
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [10:44]
確かに余白苦手、、、
PowerPoint Presentation
チラシver.7.pptx
529 kB PowerPoint Presentation
(_ _)
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [13:25]
ありがとー!そういえば、イベント名って何でしたっけ?
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [13:58]
「アウトリーチ」以外にまだ何も名前なかったような気が、、、、
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [14:11]
とりあえずチラシをHPにアップしました。アイコンも適当に作りました。
https://www.humanware.osaka-u.ac.jp/event-info/
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [14:18]
お手数お掛けしましたありがとうございます!
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [14:34]
おし、エッペンの配布とか、
> 手土産的な考え方ではなく、リーディングプログラム事業のPR目的になる配布となりますようご留意下さい
ということで、事業のPRとしてならOKのようです!たしかに、そもそもアウトリーチを目的としていて、その実戦が教育になっているだけなので、お金の使い方としてはHWと書いたペンを配っているのと同じですね。エッペンチューブは2円ですけど。
じゃあPR目的で、お酒に強いかどうかの遺伝子診断もやってあげられますけどね。大人向けですが。
人数さばけないか
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [14:53]
そういえば生物といえばDNAだよなと思って。こういうのはPCRとかもあるし、DNAとか遺伝子とか、大人にとっては魅力的な実験です(で、酒の強さもわかる)。明らかに子供向けではないけど。DNA獲るぐらいまでならできるかな。
あ、ちなみにISTの「先端生物情報融合基礎論・先端生物情報融合論」でも受けられます(今は違う先生がやってますが、GCOEのときに作った講義です)。
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [17:06]
お酒強いかのテストもDNAを抽出するみたいなのもすごく人をひきつけそうですね。実験の候補に入れてまた話し合いしましょうか:no_mouth:人数さくのがむずかしいならワード集めの景品ゲットした人の中から抽選であなたのDNA抽出します!とか?でも特定の人にしか実験をしてあげないってのは微妙な気もしますね:thinking_face:
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [18:38]
う~ん、DNAもちゃんととるわけじゃなくて、ほぼとってないですからね。全部やると3hぐらいかかるし、電気泳動があるので、せいぜい5人ぐらいですね。まあ、ほんとのほんとにプレミア景品ですね。
まあやらないにしても、必要な機械だけもっていって、それがとっても小さいことを見せてもいいかもですね。実演的な。 (edited)
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [12:13]
@zen ぜんじろーはピペットマンとかチビタンとか使ったことあるんだっけ?
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [12:16]
あ!白衣とピペットマンの必要数を教えてもらえると助かります!学生実験のやつをもってくるので在庫はいっぱいあると思います!
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [12:26]
白衣は写真撮影用なので2枚あれば大丈夫です。
ピペットマンは展示用2セット、予備1セット欲しいです。
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [12:37]
おーらい!
サイズもあるでしょうから、もう少し持っていきますね。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [12:59]
お願いします。
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [13:08]
ピペットマンはあるよ、チビタンてのはないっす。
そういえば我々も白衣着たりしてスタッフ感出しといた方がいいのかもしれんねぇ。私服だとお客さん誰に話しかければいいかわからんくなる現象が起こったことある。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [15:04]
ネームプレートを付けときゃいいかなとも思ってるんやけど。
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [15:32]
白衣コスプレイイね!何人かはいてほしいかも!
Sunhwi Kang [21:56]
知らない方からすると「研究者=白衣着る人」ですし、分かりやすくていいかもしれませんね
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [10:53]
うーん、確かに、白衣の方がスタッフとの区別が付きやすいかな。
よし、なら、白衣を着ることにしよっか。
@channel 自前の白衣を持っている人はどれだけいる?
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [12:31]
とりあえず、どれぐらい借りれるか聞いてみますね!
自前の白衣とか汚そうなので・・・。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [19:56]
@channel 企画案を少し修正しました。企画案4の名前でDropboxに入っています。
それぞれ確認してください。
これで良いようなら体裁を整えて一度エキスポに提出しようと思います。
月曜日に提出するつもりなので、日曜日までに確認してほしいです。
Yagi Satoshi [17:00]
@hfuku 企画案fixおつかれ~
確認しました.実験教室の物品購入は誰かがまとめて行うのか,各自で進める?あと予算が決まっていれば教えて.
あとタイムスケジュールだと実験が
八木→姜→八木→八木→姜→八木→…となってるけど,八木→姜で交互にしたら?
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [18:00]
物品の購入は、一度まとめてから細田さんに投げようかなと思ってる。予算は決まってないけど、必要なものであれば買ってもらえるはず。
うん。実験は交互にするつもり。ごめん、書き方が悪かった。
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [23:24]
整理券が必要かどうか少し疑問じゃけどあとは特に大丈夫かな。
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [23:55]
@hfuku お疲れ様ー(^O^)/ いい感じですね!
ちょっと質問ですが、エスカレータ前も結構仕事があると思いますが、佐々木君一人でしょうか?白衣での撮影とかもかな?もしかしたら佐々木君はワニ博士にかなりかまっていないといけないかもしれないので、さすがに受け付け専用の人がもう一人いるような気がします。足りないならアルバイトも考えたほうがいいですね。誰かHW生が手伝ってくれるとタダなんですが。一応、部分的に事務にもボランティアで手伝ってもらえればと声はかけていますが、ブラック企業になるのでずっといてほしいとかは言えません。
アルバイト雇用なら急がないといけませんね。もちろんその場合は自分が雇用することになるので、募集や雇用手続きなどはこちらでやっておきます(今から雇えるかは謎ですが)。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [10:53]
エスカレーター前の仕事のメインはワニ博士を使ったEXPOCITY LABOへの呼び込みにしようと思っています。
EXPOCITY LABOが奥まったところにあるのでそこへの誘導です。
受付業務はEXPOCITY LABOの受付が大部分を担って、エスカレーター前は補助的なものにします。なので、手が回らないときは場所だけ案内すればよいかなと。 (edited)
ただ、もちろん人手があるととても助かります。
写真撮影の補助(撮影役)とかをする必要が出てくる可能性もありますし、ワード集めの説明はエスカレーター前の受付がメインになると思います。
とりあえず、もう一度ラインで手伝ってくれる人がいないか聞いてみます。
今週の水曜日を期限にして、一人も捕まえられなかったら、申し訳ないですがアルバイトを雇いたいです。
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [11:40]
なるほど、了解です。ただ、もちろんどうなるかはわかりませんが、ワニ博士がいるところには人が集まる可能性があると思います(それを狙っているのですよね・・・)。人が集まるだけで、それを処理する人手はいると思います。ワニ博士はしゃべれないので、現状の人手は6:2ではなくて6:1ですので、あまりRobustな配分ではないように感じます。
物品の購入は、何も気にせずにとりあえず今の計画に必要なものを挙げてください。買えるか買えないかはその後で良いと思います。
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [11:47]
あれ、いまきづきました。
> 写真撮影の補助(撮影役)とかをする必要が出てくる可能性もありますし
ってことは、そういう可能性もあるだけであって、写真撮影って基本的にはエスカレーター前ではないのですか? (edited)
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [12:20]
写真撮影はエスカレーター前とEXISPO LABOの2箇所です。
エスカレーター前はワニ博士、バックパネルと一緒に、自由に撮影できる。
LABOではワード集めの景品として白衣を着て実験道具と一緒に撮影できる。
って感じです。基本的に写真撮影はお客さん自身で撮影をしてもらうことを想定していたのですが(家族連れがメインターゲットなので子供を親が撮影する)、よく考えれば、単体でくるのお客さんや子どもと写りたいお客さんもいるであろうことを考えると、カメラマン役も必要かもしれません。
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [12:45]
なるほど、カメラマンはお客さん自身だから、ということですね。ほんと、想定できないので難しいですよね。でもとりあえず、一人は無いと思います。仮に状況に合わせて一人になることはわかりますが、最初から一人を予定するというのは。
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [14:04]
さてさて、チラシが届きました!3000部のうち、1630部は図書館とかに撒き、数百は学内に撒きますので、あと1000部とかのうちなんぼかはExpoに送るのがいいと思います。本日Expo側に提案するとのことですので、その時に一緒にお願いするのはいかがでしょうか?
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [14:36]
細田さん、ありがとうございます。
そうですね。チラシの掲載も一緒にお願いしてみます。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [15:44]
PDF
企画案.pdf
1 MB PDF
@channel ほとんど、企画案4をそのままpdf化しただけなのですが、これをエキスポシティ側に送ろうと思います。
一度確認をお願いします。
wordとかに書き直した方が良いですかね? (edited)
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [16:09]
エキスポシティ側に何を伝えたいかによりますが、ざっくり見せておくぐらいならこのままのPDFでいいと思います。
これを出すにあたり、お願いする事とか、質問とかはありますでしょうか?
1Fとかその辺に、チラシを引き延ばしたポスターを置いておくとかいう話をしていた気がしますが、それはどうですか?
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [17:12]
質問はいくつかあります。
・利用できる机の大きさや外観、数
・EXPOCITY LABO内の電源の数、位置
・スクリーンやプロジェクターは利用できるか
・ポスターを企画案のEXPOCITY地図の黒塗り部分に置くことができるか。

お願いすることは今のところ以下の3つです。
・チラシを10/27までの間EXPOCITY内のどこか空いたスペースに貼っておいてほしい。
・10/27に1Fの目立つ場所にチラシを引き延ばしたポスターを置いてほしい。
・EXPOCITYのHPにチラシを掲載してほしい。
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [17:24]
グレイトです!エレベータの受付ですが、Laboの方に津田さんが張り付いている感じなので、エレベータの方は自分がずっと受付にいてもいいですね。そのほかに、できれば誰か一人はこの間を行ったり来たりしたほうが良いと思いますが、テンポラルならLaboの方の休憩メンバーでもできますね。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [18:08]
僕自身は、全体の流れの把握を兼ねてLABOとエスカレーター前を行ったり来たりしようと思っています。
そのために、なりきりコーナーの人数に少し余裕を持たせて僕が抜けても良いようにしました。
何かあったときのために予備(休憩)の人員を置いておいて、細田さんは深刻なトラブル(お客さんを怒らせたときとか)が生じたときにすぐに動いてもらえるように固定の仕事は割り振っていません。
ただ、そうするとやっぱりエスカレーター前の人員が薄くなるのでもう一人はほしいですね。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [18:33]
@hosoda 細田さん、メールは木村さんと佐藤さんに送れば良いのですか?
今までの打ち合わせのメールに返信する形で送るつもりですが、宛名はこの両名で良いのでしょうか。 (edited)
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [18:47]
あ、福永君から送るんですね。助かります!
宛先はそれでいいと思います。その二人+CC皆様、ですね。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [19:07]
ありがとうございます。
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [19:07]
福永君、メールもベリーナイスです(^O^)/
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [16:06]
白衣とピペットマンをゲットしました。
・白衣(Mx3、Lx2、LLx1。残念ながらS無し・・・)
・Pマン(P20,P200,P1000をそれぞれ4)
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [19:43]
ありがとうございます。
白衣は貸し出し用にM、L、LL1枚づつ、スタッフ用にM2枚、L1枚ですね。
後、僕は自前で持ってるんで自分用に持っていきます。今までに1、2回しか使ってないんで多分きれいなままです。
@channel 購入する必要があるものをまとめたいので、今週の金曜日終わりまでに、実験教室用に購入が必要な物を各自wordにまとめてdropboxにいれておいてください。
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [19:25]
人手が足りないという事で、事務に休日出勤をお願いしました!
ちょうど小学生ぐらいのお子様もちの人が多いのでバッチリだと思います!
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [11:47]
細田さん、ありがとうございます。結局、ラインで呼びかけても人を集められませんでした。ごめんなさい。
事務員さんに手伝っていただけるととても助かります。
みんな、expocityに会場の区画イメージ図を頂きました。dropboxに入れてあるので各自確認してください。
めっちゃ良い雰囲気です。なんか、もう恐縮してしまうぐらい。
ないとは思いますが、勝手に関係者以外には見せないようにしてくださいな。 (edited)
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [12:26]
全然ごめんじゃないです。人に協力してもらうのは大変ですよね。これも経験、お疲れ様です!
さすが、かっこよくデザインしてきましたね!!!
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [16:00]
すみません、懐中電灯って皆さんのラボにもありますかね?プリズムに光入れるように当日持ってきていただいたりできる方いますか?口が小さめのものがよいです(5cm以下くらいがいいかな)。明るくないと見えにくいので電池新しいのがもちろんいいです。その手助けがあれば僕の実験は買うものなさそうです。
Yagi Satoshi [00:10]
ないね
Yagi Satoshi [00:11]
でもLED(赤と青)とバッテリーならあるから自作可能
Yagi Satoshi [00:11]
どうしまっか
Yagi Satoshi [01:23]
@hfuku @hosoda
私からの発注分です.
番号 名称 数量 URL
①ミニフィギュア28体セット 1個

②接着剤 1個
https://www.monotaro.com/p/5971/6964/
③アクリル用接着剤 1個
https://www.monotaro.com/g/01275716/?t.q=%83A%83N%83%8A%83%8B%90%DA%92%85%8D%DC
④M6スプリュー 10個
https://www.monotaro.com/p/0549/4937/?t.q=%83X%83v%83%8A%83%85%81%5B
⑤インシュレーター 4個
https://www.monotaro.com/p/4906/7453/?t.q=%83C%83%93%83V%83%85%83%8C%81%5B%83%5E%81%5B
⑥ロータリーダンパー 10個
https://www.monotaro.com/p/4592/9685/
⑦アクリル板 10個
https://www.monotaro.com/p/0701/5775/
⑧ジョイントクリップ(100個入り) 1箱
https://www.monotaro.com/p/1042/2116/
Yagi Satoshi [01:25]
常設展示・実験教室も試作が完成次第みんなで一度集まって意見を出し合う会をしよか.
10月20日か21日午前あたりでどうでしょう.
Masaru Sasaki [12:17]
replied to a thread:
それなら、21か20の5時以降ぐらいにしてほしい。20は予定あります。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [14:15]
replied to a thread:
21日は予定が入ってるから、20日で。
20日の17時からイノベヤでやろっか。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [10:04]
@kishi きっしーの実験教室って寒天培地とかシャーレとか大量に使いそうやし、買っておいた方が良いと思うんやけど、どんなものが良い? あとシャーレを持って帰ってもらうとして、それを入れるためのビニール袋も必要だよね? (edited)
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [10:13]
@zen 懐中電灯、なんか適当なものを挙げといてほしいっす。
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [11:35]
懐中電灯
3つ

amazon.co.jp
Letmy 懐中電灯 超小型 LED ミニ懐中電灯 ハンディライト カラーバンド付き ズーム機能 子供用 ギフト 2個セット
letmy
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41FRlHrNgsL._SR600%2c315_PIWhiteStrip%2cBottomLeft%2c0%2c35_PIAmznPrime%2cBottomLeft%2c0%2c-5_PIStarRatingFIVE%2cBottomLeft%2c360%2c-6_SR600%2c315_ZA(6%20Reviews)%2c445%2c286%2c400%2c400%2carial%2c12%2c4%2c0%2c0%2c5_SCLZZZZZZZ_.jpg
アルカリ単4電池12本(予備)
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [11:36]
ありがと
@zen これを3セット?
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [11:41]
懐中電灯三つと電池12本っす。ごめん。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [11:48]
オーケー。なら、これを2セットやね。
そういや、10月27日って理研でも一般公開やるんだよね。
PDF
RKN_OSK_Guide_Front_41.pdf
1 MB PDF
PDF
RKN_OSK_Guide_inside_44.pdf
879 kB PDF
これ、公開前のパンフレットやから他の人には見せないでほしいんやけどね。なんか、似たようなことをもっと大規模でやるみたい。 (edited)
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [12:03]
ごめん。発注するものって、もう上記で全部でしょうか?できれば一発で頼みたいと思っています。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [12:08]
もう少し待ってほしいです。とりあえず今思いつくものはwordにまとめてDropboxに入れてありますが、寒天培地とかも必要になると思うのできっしーの返事を待ちたいです。
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [12:13]
おーらい!リストにしてくれてるんですね!超助かります!ほんとありがとー!!!
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [20:23]
@channel Drop boxに購入品リストをまとめたものを入れているので各自確認、修正してください。
明日の昼までにはお願いします。
Sunhwi Kang [13:58]
すいません!いま追加しました汗
なんかmacbookからだとファイル更新うまくいかない&フォントが変わってしまうので、ファイル名を購入リスト_2.docxにしてアップロードし直しました。ご迷惑おかけします。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [15:01]
おけー。ありがと。確認するわ。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [15:19]
@kang あれ?姜君の実験教室に必要なものって既に買ってなかったっけ?
wordに入っているものって、追加で購入したいもの?
Sunhwi Kang [15:22]
@hfuku 追加で購入したいものです。ロボットは予備用で、紙・テープ類は不足分の補充です。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [15:31]
りょうかい!
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [16:56]
@hosoda 細田さん、購入リストをまとめました。購入よろしくお願いします。
PDF
購入リスト_20181010.pdf
670 kB PDF
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [18:29]
おーらい!
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [19:06]
電池またいりますか?電池は結構会計で怪しまれますけど。
Sunhwi Kang [19:11]
@hosoda 細田先生、電池は手持ちの分でなんとかやってみます。消していただいてもよろしいでしょうか。
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [19:11]
あ、ごめん。もういいやとおもって頼みました。
テープも黄色は5個頼めませんし、送料が一個につき200円かかるので10個買いします。
Sunhwi Kang [19:13]
ありがとうございます。お手数おかけして申し訳ありません。
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [19:14]
いえ、幅広は間違えではないですよね?
Sunhwi Kang [19:15]
はい、実験で使用するため、あえて大きめのものもリストに書き込みました。
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [19:16]
おーらい!さんきゅ! (edited)
テープだけで5千円、こんなに買ったの初めてです。
それにしてもレゴの人形ってこんなに安いんですね~。
Sunhwi Kang [19:20]
前回のと合わせて高い買い物になってしまって申し訳ないです。全然エコじゃないですね…
今後はもう少し考えて立案することにします。
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [19:22]
いやいや全然、めちゃくちゃいいプランだと思います。
ただ、テープが高いなと思っただけです。
いやさすがに高いですよね。と思ってきになって調べてみましたが、モノタロウだと5ぶんの1ぐらいでいけます。これではダメですか?
https://www.monotaro.com/g/00020654/?t.q=%83r%83j%81%5B%83%8B%83e%81%5B%83v
MonotaRO
ビニールテープ モノタロウ 一般用途 【通販モノタロウ】
ビニールテープ モノタロウ 一般用途などがお買得価格で購入できるモノタロウは取扱商品1,700万点、3,000円以上のご注文で送料無料になる通販サイトです。
判断難しいですか?それでしたら高いほうで行こうと思います。x10になってしまいますが。
どっちでも変わらない、ぐらいなら安いほうにしようと思っただけです。
Sunhwi Kang [19:34]
見たところ、実験に使用するのには問題ないようなので、モノタロウのでお願いしてもよろしいでしょうか?
調べてくださりありがとうございます。
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [19:38]
お、間に合いました!血税の有効利用のため、お手数頂きありがとー!自分も、ほぼ全く一緒だと思います!
Sunhwi Kang [19:39]
助かります!横着してamazonで調べてばかりでした。本当にすいません。
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [19:41]
いや、わかります。時間も大事ですので、時間の無駄はいけません。自分は、「自分のポケットで買うなら納得いくか?」という判断基準にしています。自分のもの買うときも時間は重要ですし、必要なものはどんなに高くても買いますが、パッと探して相場より高いな、と思ったら買わないですもんね!
Sunhwi Kang [19:44]
はい…おっしゃる通りです。ただ、税金を使わせていただいて物品を購入するというコンプライアンス意識が欠けていました。
今回をいい教訓にさせていただいて、今後研究をする上で気をつけようと思います。 (edited)
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [20:05]
いえ、細かくてごめんね。まあ人によりますけど、その辺の細かい気持ちがドボンに繋がるか否かだと、いろんな経験上、思います。実際にそういうのを見て来てますので。
なんせとってもいい企画だと思います!それに、コスパはむしろいいと思いますよ!!!
ちなみに今モノタロウいきましたが、Maxだったのはアクリル板10枚でした。まあこれはこれぐらいしますね。
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [20:22]
みなさまリスト化お疲れ様でした!姜君は最終チェックもありがとー!購入しましたので、ご確認ください。
“`といいつつ先に、購入してない物
・ささみ 1パック
*寒天培地40枚分+液体培地500ml
・スライド、カバーガラス (なんでも良いので大学にあればそれを使う。10枚あれば充分)
・パラフィルム(シャーレを密封して持って帰る用、ラップで良い)×1ロール
・消毒用エタノール(スプレー)×1個
・ニトリル手袋×1ボックス
・培地用フラスコ、ビーカーなど(兼廃棄物入れ)200ml×三個ほど
・シャーレ 50枚“`
@hfuku ささみは新鮮度とかもあると思いますので、適当に買ってきてください。ポケットで払います。
@kishi 寒天培地はどうせ作っていかないといけないと思いますので、必要な培地名を教えておいてください。YPDでしょうか?つくって持っていきます。
その他で上記に書いてあるものは、実験室にあります。
購入したものは、添付を確認してください。ミスで足りないものがあるかもしれないのであったら教えてください。 (edited)
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [20:23]
expo_ordered.PNG
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [14:20]
ところで、阪大のHPにも、ExpoのHPにもまだ何も掲載を進めてないのですが、どうしましょうか?
Yagi Satoshi [14:32]
@hfuku @zen 余裕がないならエキスポにポスターうpしてもらう→阪大にURL引用して告知してもらうが楽かと
Yagi Satoshi [14:45]
図面を見るにイレブンカットにはプロジェクター1台とスクリーン1台が用意されてるけど,常設展示用にモニター1台は必要じゃない?あとwifi環境はありますか
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [14:54]
すみません。というかExpoにはいま頼んでいる最中ですね。さっき返信が返ってきました。HWのところにはポスターが乗ってます。阪大の懐徳堂のHPとか、メルマガとかはまだ、という感じですね。
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [15:38]
ポスターをアップしてもらうのがよいと思う。お願いはどうすればいいのかな:no_mouth:
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [16:41]
ごめん、いま手を離せないから、とりあえず今日エキスポから来たメールをdropboxに入れておきます。
ポスター(チラシ)の掲載についてお願いしていた分の返事です。
PDF
RE 打ち合わせの日程調整.pdf
1 MB PDF
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [19:28]
@zen エキスポのHPに掲載する用の文章を考えてもらってもよい?チラシと一緒に掲載してもらう。
HWのHPの詳細に誘導する感じの文章で。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [19:29]
実験教室を開催するみんな、HWのHPに掲載するように何かわかりやすい画像があったらください。
あと、それぞれの実験教室の名前も各自付けて教えて下さい。
Yagi Satoshi [01:31]
@hosoda先生
来週水~金まで出張なので、来週の月火にでも物品を受け取りたいのですが可能ですか? (edited)
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [08:43]
いまきづいた。ロータリーダンパー FRT-G2シリーズだけ来てないし、これは間に合わない。
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [08:43]
すぐに注文するので在庫があるやつを教えてもらっていいですか?
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [08:48]
Amazonは爪楊枝が来てないですね。これは水曜かな?でもこれは自分が当日にもっていけばいいのですよね?
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [15:55]
replied to a thread:
阪大院生が、ワニ博士が、エキスポにやってくる!
大阪大学ヒューマンウェアイノベーション博士課程プログラム履修生による科学イベント「タイトル?」が10/27(土) 11:00?16:30(予定)にららぽーとエキスポシティにて開催されます!
3階エスカレーター横スペースや新たにオープン予定の新スペース「EXPOCITY LABO」は当日科学の色に染まる!
阪大公式マスコット「ワニ博士」との2ショットブース、実験教室、科学者なりきり写真館、ワード集めといった様々なアクティビティに参加しよう!
あなたの人生に科学の色を足してみませんか?
詳しくは上記プログラムのHP(URLのせる)をご覧下さい!
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [15:56]
replied to a thread:
タイトルとURLまだじゃけどこんなかんじかな
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [18:49]
ぜんじろーありがと。月曜日にエキスポに投げてみる。
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [19:31]
やっぱタイトル欲しいっすね!
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [09:31]
@channel みんな、今日エキスポシティにHP用の文章とか投げるつもりやったんやけど、タイトルも必要なので、決めちゃいたいと思います。
時間もないし、あんまり長く悩んでもしかたがないので、とっとと決めちゃいます。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [09:33]
明日の24時までに1人1つ何か候補を出してくださいな。それをもとに明後日の昼までに投票で決めたいと思います。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [09:41]
すごく安直やけど、僕はワニ博士研究室 with HWの略でワニラボ with HWで。
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [09:58]
ちょっと横からですが、タイトルか、またはサブタイトルに、「阪大」とか「大学院生」など、最低限伝わってほしい言葉が入っているといいかなと思いました。見出ししか読まない人にもわかるように、または、それらが入って無くても、絶対に次が読みたくなるようなキャッチコピーを入れて、中を見れば阪大とわかる、でもいいかもしれません(けど、難しそうです)。
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [12:20]
「阪大、科学入門?ヒューマンウェア生を添えて?」
「阪大と科学の扉?ヒューマンウェア生添え?」
Toshiaki Kishida@kishi/きっしー [12:23]
・阪大院生と科学入門in EXPO CITY!
・覗いてみよう、科学の世界! ?阪大院生の日常って??
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [12:42]
「感じてみない?カガクのミリョク」
Sunhwi Kang [13:45]
これであなたもワニ博士!阪大生と学ぶ体験型研究教室 (edited)
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [15:50]
商品すべてそろいました!
そしてミスがありました・・・。爪楊枝100円に対して送料が600円・・・。見落としも責任も自分にあるのですが、注文時にそれぞれがちょっとずつ注意してくれると助かるので、(今後ここで注文することはないと思いますが)ラボで注文する時とかにはお気をつけください_(._.)_。誰かはちゃんと見て選ばないといけないです。とりあえず国に謝ります。申し訳ございませんでした_(._.)_。 (edited)
Sunhwi Kang [15:57]
細田先生、ありがとうございます。
前回と同様、時間があるときに直接受け取りに伺います。
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [16:10]
はい、よろしくー!
Toshiaki Kishida@kishi/きっしー [18:12]
次回ミーティングの引き継ぎ事項をdropboxにあげました。不明な点はまた連絡ください。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [18:19]
ありがと。これって爪楊枝のバーナーでの滅菌は必要?
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [18:20]
あ、ごめん。省くって書いてあるか。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [00:17]
/poll ”イベントの名前”
“ワニラボ with 阪大HW”
“大阪大学大学院生 presents HW Laboratory”
“阪大、科学入門?ヒューマンウェア生を添えて?”
“阪大と科学の扉?ヒューマンウェア生添え?”
“阪大院生と科学入門in EXPO CITY!”
“覗いてみよう、科学の世界! ?阪大院生の日常って??”
“感じてみない?カガクのミリョク”
“これであなたもワニ博士!阪大生と学ぶ体験型研究教室”
“阪大大学院生featワニ博士 -EXPOで激レアな実験やってみた!!!”
Simple Poll APP [00:17]
イベントの名前
:one: ワニラボ with 阪大HW
:two: 大阪大学大学院生 presents HW Laboratory `1`
@hfuku
:three: 阪大、科学入門?ヒューマンウェア生を添えて?
:four: 阪大と科学の扉?ヒューマンウェア生添え?
:five: 阪大院生と科学入門in EXPO CITY! `5`
@YAGI, @masaru, @zen, @kang, @so-ro
:six: 覗いてみよう、科学の世界! ?阪大院生の日常って?? `1`
@kishi
:seven: 感じてみない?カガクのミリョク
:eight: これであなたもワニ博士!阪大生と学ぶ体験型研究教室 `4`
@YAGI, @masaru, @Soichiro Tsuda (a)tsuda / 津田, @kishi
:nine: 阪大大学院生featワニ博士 -EXPOで激レアな実験やってみた!!! `3`
@hfuku, @kang, @so-ro
Simple Poll Edit Settings
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [00:18]
ということで、投票よろしくお願いします。
今日の13時まで。1人 2票で。 (edited)
自薦もOK
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [12:27]
@channel 投票おねがいします。
通知忘れてたんで、15時まで延長します。
Soichiro Tsuda [16:54]
あ、なんとなく投票してしまいましたが、カウントしないでおいてください。。。すいません。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [17:34]
ということで、今イベントの名前は「阪大院生と科学入門 in EXPO CITY!」で決定です。 (edited)
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [19:00]
@channel 会場の名前、最終的には「EXPOCITY Lab」になったそうです。LABOのaとbが小文字、Oは省略に変更。 (edited)
もう印刷してしまったチラシはどうしようもないんですが、今後はこっちを使ってください。
あと、チラシの元データは修正して完成版としてDrop boxに入れておきます。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [19:06]
と思ったけど、チラシのレイアウト変わりそう。
@zen ちょいと今の感じで良いのか確認して。
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [19:13]
replied to a thread:
大丈夫だと思うよー!
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [20:23]
明後日にお披露目会だと思いますが、まだこの部屋に物品が大量に残っています。明日は創出論が終わったら出張に出るので、事務に頼んでおきますので、事務に言ってもらってくださいませ!
Sunhwi Kang [15:42]
いまちょうど取りに伺っています!
発注ありがとうございます:blush:
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [19:33]
@channel HP用に、各自の実験名と概要をslackにあげてほしいです。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [20:47]
replied to a thread:
日曜日までで。エキスポシティがHP用意してくれたし、こっちもHP用意しないと。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [11:29]
@channel リマインド。今日の18時からイノベヤで。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [11:49]
来れない人はソーローときっしーだけ?
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [16:49]
おつかれさまー(^O^)/ ええかんじに実験いってますか?
以下、とりあえずもういっかとおもって勝手にやったので報告です。
Expoのページに「詳細はHP」とあったのに、そっちの方が情報が少なかったので、Expoと同じものを乗せておきました。また凍っていた懐徳堂のページも同様にして登録しました。あと、メルマガには頭の文章を登録しました。
以上です、無理の無いよう、楽しんでいきましょー!
Yagi Satoshi [19:52]
https://www.monotaro.com/g/00133546/?t.q=%83J%83%89%81%5B%83t%83B%83%8B%83%80
MonotaRO
着色ラップ 18ミクロン 大化工業 手巻き用 【通販モノタロウ】
梱包物の形を選ぶことなく、搬送上の荷崩れ防止に最適です。荷物の色分けに便利です。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [21:21]
@zen着色ラップって何色が良いんだっけ?
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [22:21]
赤で!
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [22:33]
あーそれか赤青黄でカラフルに貼ってもいいかもしれんなぁ
どの色が上手く行くかもわからんし
予算に余裕あるなら赤青黄の三色ほしいかも、、、
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [14:48]
実験教室全体のタイトルは「理科の広場」で常設展示は「見る聞く触る理科」でどうかな?
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [15:00]
タイトル: 光の色いろ
概要: 分光器を通して光を観察することで、光の色について学ぼう!君はうまく虹を作れるかな??
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [15:11]
ごめん訂正
概要: 分光器を使ってお空に虹を浮かべてみよう!分光器と光の色について学ぼう!
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [15:47]
なにか買う必要があったら決定事項を教えてくださいませ~ (edited)
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [16:24]
@hosoda 上に貼ってある着色ラップを赤青黄の3色追加注文できますでしょうか?
あと曇りのない透明なビニール傘が1つ欲しいのですが、通販よりその辺で買った方が安いと思うのですがどうしたらいいでしょうか、、:sweat_drops:
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [00:53]
はい、注文しましたよ~。明日か明後日には来ると思います。
もちろんその辺の100均とかで買ってきてくれたらお金渡しますよ~。
Yagi Satoshi [04:28]
タイトル:地震に耐える建物の仕組みを学ぼう!
概要:地震に耐える建物の仕組みを,キットの組み立てと実際に触れる装置を通じて学ぶワークショップです.
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [11:13]
ありがとうございます!
Sunhwi Kang [12:08]
タイトル:自動運転ロボットで遊ぼう!
概要:ロボットが走るコースの設計を通じて、ロボットが動く仕組みについて学ぶワークショップです。
Toshiaki Kishida@kishi/きっしー [12:11]
遅くなってすいません。
常設展示(岸田)の概要もあげときます。
タイトル:酵母で遊ぼう!
概要:みなさんの生活や私たち研究者に欠かせない働きを担っている、酵母に触れることができます。
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [14:11]
なんかこのメール文章、改めてみてもやっぱりいいですよね~。色ぜめがセクシーです(^O^)/
“`新たにオープン予定の新スペース「EXPOCITY Lab」が科学の
色に染まる!あなたの人生に科学の色を足してみませんか?“`
(edited)
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [15:00]
@hosoda 細田さん、HW用のHPを用意しました。dropboxに入っている「HWのHP」のパワーポイントのファイルです。
レイアウトはかなり雑なのでもし、細田さんに時間があればよい感じに直していただければと思います。
時間がなければ、というか、とてもお忙しいでしょうから、その場合はそのまま載せて下さい。 (edited)
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [15:07]
あと、HWのロゴの元データかもっと画質の良い画像はありますか?
整理券等を作るのに使いたいと思っています。
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [15:09]
Illustrator File
HWLOGO.ai
385 kB Illustrator File
これでいいでしょうか?
注意ですが、このファイルを他に転送しないようにしてください。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [15:16]
ありがとうございます。わかりました。取扱いに注意します。 (edited)
Toshiaki Kishida@kishi/きっしー [15:21]
ワード集めのポスターは打ち合わせでお披露目とかしましたか?
ある程度適当には作りましたが、こんな感じでいいか確認して欲しいです。
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [15:34]
replied to a thread:
うお!ごめんこれ今気づきました!すごい綺麗に作りましたね!!!
ということで、画像として載せました。これがそれぞれのスマホで同表示されるかよくわかりませんので、確認してください。
よかったら、すぐに下の部分を消しますので教えてください。
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [16:04]
スマホでも問題なく見れます。
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [16:15]
おーらい!確認ありがとー!
下の部分消しといていいですよね?
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [16:19]
文字の部分ですよね。問題ないと思います。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [16:46]
@hosoda 細田さん、HPを少し修正したので、こっちに変えてもらっても良いですか?
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [16:46]
PDF
HWのHP.pdf
437 kB PDF
Masaru Sasaki [16:55]
@hfuku 私が担当の、ワード集め用のポスターって、研究科の説明だけになるかんじ?実験する人の紹介文もいるって、聞いたんやけど。あと、ワード集めも研究科の説明から作る?
岸田くんとの間で、よくわからなくなってしまっております。
ごめん。HWのポスターも作ってます。文章に抜けていました。 (edited)
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [16:58]
1枚のポスターの内、HW、3つの研究科の説明が上から8割、下の2割ぐらいでスタッフの紹介(顔写真、名前、研究名、研究概要)
ポスターは4つ用意(それぞれにHW、3つの研究科の説明)って感じ。 (edited)
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [17:04]
そう。ワード集めはポスターから文字を拾ってもらう。ので、その文字が目だつようにしてほしい。 (edited)
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [17:06]
ワード集めの答えは「ヒューマンウェアイノベーションプログラム」にするつもりやから、このうちの4文字を穴抜きにして、その4文字をポスターから拾えるようにしてほしい。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [17:08]
@channel ってことで、それぞれの研究課題名とその概要をDropbox内のパワーポイント「ワード集め用実験紹介」に出してほしいです。急でごめんやけど、明日までにお願い。 (edited)
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [17:46]
対象は小学生やからね。研究概要も小学生向けに作ってほしいです。
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [17:56]
CD とか DVD がよさげだった
Image from iOS
Masaru Sasaki [19:01]
ポスターって、こんな感じでいいかな?
ワード集め作るの難しいな・・・
ヒューマンウェアの説明欄に、まるっきり答えが出てしまうし・・・・
あかんところありましたら、教えてください。
お願い致します。 (edited)
PDF
outreach ワート゛集め ホ゜スター.pdf
5 MB PDF
Masaru Sasaki [19:03]
いまアップしたら、こんなメッセージが出てきました。
もしかして、みんなこうなのかな? (edited)
スクリーンショット 2018-10-22 19.03.04.png
Sunhwi Kang [03:57]
さっきワード集め用のファイル編集しといたよ。アップロード出来てるかだれか確認してくれると助かります(Dropbox不慣れなもので汗)
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [10:43]
@hfuku すみません。質問ですが、自分が見える文章のほとんどに結構難しい漢字がつかわれていて、内容もかなり高度だと思うのですが、それぞれの文章の対象は大丈夫でしょうか?たとえばHPなら、たぶん小学生が見るのではなくて、親がみて連れて行くと思いますので問題ないと思いますし、一方で小学生が読んで考えるべきものには漢字の時点ですでに難しいとかを考えないといけないと思います。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [11:05]
replied to a thread:
僕もそう思います。
@masaru もっと、小学生向けに変えてほしい。研究概要欄にスペースをだいぶ使いそうやから、研究科紹介用の文章量は少なくて良いし、もっと簡単な説明にしてほしい。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [11:07]
replied to a thread:
@channel 研究概要ももう少し簡単にしてほしいです。研究課題名は 難しくても良いけど、内容の説明だけは小学生高学年向けにしてほしい。
Masaru Sasaki [11:18]
皆さま、フィードバックありがとうございます。
とりあえず、説明欄をかなり縮小させました。これくらいでもいいですか?
各人の研究概要は、各人で作るっていうことになるんですか?
PDF
File from iOS
6 MB PDF
Masaru Sasaki [12:03]
説明とフリガナを付け足した分です。こんなのでどうでしょうか?もうちょい書き足した方がいい?
PDF
File from iOS
6 MB PDF
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [13:11]
すみません。土曜日に参加していないのでわからないのかもしれませんが、企画案.pdfのなかでいうと、これってワード集めのポスターでしょうか?もしそうなら全然イメージできていないのですが、ワード集め全体としてこのポスターはどういう役割でしょうか?誰でもいいので教えてください。 (edited)
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [13:12]
あ、自己紹介ポスターでしたか。ワード集めとは別で、って感じですかね? (edited)
Masaru Sasaki [13:15]
replied to a thread:
私が聞いているのは、ワード集め用だと思っています。ワード集めを作るのには、ちょっと不思議な点があるんですよね。
というのも、ワード集めの解答を「ヒューマンウェアイノベーションプログラム」にしたいのにもかかわらず、フルでポスターのタイトルに答えがあるので。。。
この点は、どうなのかな?と思っているのですが。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [13:15]
ワード集め用のポスターです。初めは、各自の研究について紹介しようと思っていたのですが、時間がないので各研究科やHWの紹介+スタッフについての軽い説明のポスターにしようと考えています。
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [13:16]
@masaru ありがとー!でもごめんなさい、その「不思議な点」も、よくわかりませんでした・・・。
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [13:17]
@hfuku なるほど。つまり自己紹介のポスターの中に、〇とかでかこってある文字があって、それをあつめていくと、HWになる、的な感じでしょうか?
Masaru Sasaki [13:18]
replied to a thread:
恐らく、そういうことを想定していると思います。ポスターの中から、っていうことはタイトルも含まれるので、そこに答えが全部書いてあるものがあるのって、ワード集めとして成立しているのかな?ということが「不思議な点」です。
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [13:18]
ワード集め用実験紹介.pptxってのもありますよね。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [13:20]
そのようにしようと思っています。
@masaru HWの紹介ポスターにそのまま答えが載ってはいるんやけど、正解させることが目的なのでそれを見て分かったからと言って問題になるとは思ってないで。 (edited)
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [13:24]
@masaru ああ、なるほど、最後のポスターが、という話でしょうか?まあそれはDetailとして、そういうことを想定しているなら、どのワードを集めたらいいかとか、ワード集めとは何なのかとか、見てわかるものじゃないといけないと思います。今のポスターのままでは、なんのためのものか自分でもわかりません。たぶん小学生はもっとわからないと想像します。
@hfuku 了解です。理解はあっていてよかったです。そういうことなら、ちょっと今のポスターをReviseしていくのは難しいように思います。雑でもなんでもいいので、アイデアを共有できている人が、一例を佐々木君に見せてあげると良いと思います。またはアイデアを共有できている人がつくるか、ですね。
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [13:31]
これ、通路に置くんですよね?ということは、何にも説明を受けていない人も見ると思います。「ワード集め」であることや(たぶんタイトルに書いておくといいと思いますが)、「ワード集めとは何か」の説明もいると思います。あと、せめて、「ミトコンドリアとは・・・」という簡単な説明があって、「詳細は実験室へ!」ぐらいにはなっていたほうがよいのではないかと思います。ただ、全然イメージを間違えているかもしれないので、間違えていたら無視してください。
Masaru Sasaki [13:37]
自分もワード集めのポスターにするには難しいと思ってるんですよね。。研究科の説明と所属学生の紹介を入れる必要があるものなので。。これなら、このポスターは紹介用にして、別途にワード集め用のものを作った方がいい気がします。研究概要を入れるとしてもスペースがないですし、全部入れるのは無理かと思います。
Toshiaki Kishida@kishi/きっしー [13:59]
これは勝手に勘違いして作ったもので未完成ですけど、参考に。
個人的にはこうゆうポスターが数個あって、その中からワードを集めるという理解だったもので。
PowerPoint Presentation
ワート゛集めホ゜スター(岸田).pptx
4 MB PowerPoint Presentation
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [14:07]
うん、きっしーのやつめっちゃ良い。確かに、これやったらわかりやすい。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [14:11]
@kishi このポスターの穴抜きの答えって何?
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [14:23]
@kishi グレイト!すんごいです(^O^)/
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [14:24]
@channel 申し訳ない。ワード集め、方向転換。きっしーのポスターをテンプレにして自身の研究でつくろっか。
きっしーのものを参考にテンプレートをつくるのでそれを基に各自で作ってください。
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [14:27]
@masaru ちなみに、佐々木君がなにもないところから最初のポスターを出してくれたので、それに対して他の人からのコメントがあって、岸田君のやつがでて、みたいになっていると思います。最初のアイデアというのは、本当に難しくて、ほぼ必然的にクオリティは低くなりますが、最終的な寄与は実は大きいです。ありがとー!
ちなみに自分は、岸田君のような素晴らしいポスターはつくれません・・・
Masaru Sasaki [14:29]
岸田くんとのやりとり見て貰えばわかりますけど、作り始める段階で、岸田くんのを見せてもらった方がよかったですね。自分もあんまり理解できず、言われたとおりつくったものなので。
とりあえず、お役に立てて何よりです!
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [14:30]
@channel ポスターの作成者は、福永、岸田、井本、佐々木、(八木 or 姜 or 三田)で行こうと思います。井本、佐々木両名には申し訳ないけど、当日までの準備は実験教室組に比べると少ないのでよろしくお願いします。八木、姜、三田氏の中でポスター作りに立候補してくれる人はいますか? (edited)
Sunhwi Kang [14:38]
@hfuku さすがに岸田くんレベルのものは作れないけど、簡単なものでよかったら。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [14:44]
@channel テンプレ、dropboxにあげました。「ワード集めポスター_テンプレ_きっしーのを参考に」です。一番上の四角にワード集め用の問題を入れて下さい。
PDF
印、整理券、アンケート.pdf
415 kB PDF
ワード集め用の回答用紙は上のファイルのようにするつもりです。
Masaru Sasaki [16:57]
研究概要のスライドをベースにポスター作ってみました。まだ三田くんと八木くんがアップしていないみたいなので、空白になっていますが、こんな感じでいかがでしょうか?
もしかすると、岸田くんのは、文字化けとかでおかしくなってるかもです。
@hfuku この元データをDropboxにアップしようとしたんやけど、どうやら、共有できていないみたいで、アップができていないです。もう一度、権限を許可していただけますか? (edited)
PDF
ワート゛集めホ゜スター.pdf
8 MB PDF
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [17:15]
あー、ごめん。上手く伝わってなかった。
佐々木くんは自身の研究に関連した内容で、きっしーのテンプレに合わせたポスターを作ってほしかったんやけど。
つまり、福永、岸田、井本、佐々木、姜がそれぞれ、自身の研究に関連したテーマでポスターを作るってこと。
土曜日に話し合う以前の方針に戻るって感じ。
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [17:22]
ワニ博士とおそろいの白衣ってなっとるけどワニ博士の着ぐるみって裸者なかったっけ?
Masaru Sasaki [17:23]
あっ。そうだったのね。。。
同じフォーマットで自分のも作りますね。
あと、研究科紹介のやつはもういらないってことでいい?
それと、他の人の分もある程度作っちゃったけど、それを元にしてもいいし、全く一から作り直すのでもいいので、各自の判断でお願いします。
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [17:28]
@channel 自身の研究紹介のポスター作成はあと井本さんと大さんてことよね?
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [17:37]
ん?今完成しているのはきっしーのポスターだけのはず。やから、あとは福永、井本、佐々木、姜だね。
他の人ももし、作りたかったら作って良いよ。EXPOCITY Lab内に貼るし。
@masaru dropbpxの権限を付与するメアドを教えて。
Toshiaki Kishida@kishi/きっしー [17:41]
博士とお揃いって文言も適当に書いただけ。ちなみに開催時間とかも適当だから間違ってるかも。テンプレとして使うなら注意してください。
Masaru Sasaki [17:42]
@hfuku demo.abc2@gmail.com
です。お願いします! (edited)
確認してもらったらわかると思うけど、福永、姜両名のもつくってみたし、なにかの足しになれば幸いです。笑笑
同期できました!
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [17:45]
@masaru 権限付与したで。確認してみて。
了解。
Sunhwi Kang [18:04]
PDF
ワード集めポスター_姜.pdf
1 MB PDF
Dropboxにもアップロードしておいたので、適宜修正よろしく。あと、整理券のファイルにもワード加えています。
Sunhwi Kang [18:06]
ちなみに答えは「センサー」です。
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [18:10]
ええっと、以前にも伝えましたが、事務3人に休日勤務をお願いしました。エスカレータに二人、ラボに1人ぐらいついてもらうとだいぶ良くなると思いますが、いかがでしょうか?
あと、当日は30分前ぐらいに来るように伝えましょうか?
また、スタッフとわかるように何かの印がいると思いますが、なにか考えられてますでしょうか?事務からは阪大の腕章が借りれるかも、という話がでていますが、どうでしょうか?
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [18:14]
@hosoda 細田さん、ありがとうございます。エスカレータに二人、ラボに1人来て頂いたら、とても楽になります。
当日は30分前で大丈夫です。その時に詳しく説明します。
学生は基本的に白衣を着ようと思っていたのですが、阪大の腕章が借りられるなら借りたいです。
Masaru Sasaki [18:14]
できたので、アップしました。元データもDropboxにあります。
ワード集めの答えは「脳」です。「ヒューマンウェアイノベーションプログラム」のノの部分のつもりです。確認お願い致します。
あと、整理券のファイルにもワード加えています。 (edited)
PDF
ワート゛集めホ゜スター(佐々木)_.pdf
2 MB PDF
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [18:29]
@channel ワードの回答は「いやもうわかっとるじゃんそれ!」ぐらいの物でひらがなかカタカナがいいと思う。エキスポに視察行った時のワード集めは「ドラゴンボールのベ〇ータ」的な感じだったよ。姜さんのだったら「〇ンサー」としてちょっとセンサーを想起させるために(小さい子は無理かもしれんけど)センサーの説明を入れとくとか、ヒント「サ行」とか、大さんだったらヒント:ひらがなで二文字、右の絵、とかがいいと思う。それぞれがヒューマンウェアイノベーションプログラムの文字のうち担当する箇所の部分だけ〇にして穴埋めでもいいかなと思うんじゃけどもどーかな。
Sunhwi Kang [18:31]
了解!修正してアップロードしなおします
Masaru Sasaki [18:32]
三田くん、フィードバックありがとうございます。修正したのアップしました!
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [18:45]
あれ?ワード集めってそれぞれの問題に答えられたらいいんだったっけ?答えの文字を並べ替えたら「ヒューマンウェア」になるとか勝手に考えとったけど違うっけ?ごめん把握してなくて
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [18:53]
さすがに、答えがヒューマンウェアになるってのは無理やから、専門用語を集めるだけにしようと思う。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [19:06]
@hosoda 細田さん、科学者なりきりコーナーに持っていく備品リストです。前日か、当日の朝にエキスポに持っていくつもりです。準備をお願いします。 (edited)
PDF
科学者なりきり備品.pdf
161 kB PDF
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [19:14]
了解です!いくつか疑問がありますので以下に書きますね。
1.数量が書いてないですけど、その場で適当にきめますか?
2.あと、他にもYPDプレートとか、顕微鏡とか、色々あると思うのですが、フルリストはこれでOKになりました?
3.福永君が運びますか?
4.もし私が運ぶなら、前日の何時とか、当日は何時とか、指定してください。まあ前日でもいいなら前日にしてもらいたいかな・・・。パネルも持っていきますし。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [19:22]
すいません、いろいろ不足してました。
1. 数量はチップやエッペン以外は1つずつにしようと思っています。チップやエッペンはその場で適当に決めます。
2. これは、フルリストではないです。フルリストも改めて作ります。
3. 4.細田さんに運んでもらいたいです。前日に数人引き連れて行きますので、車を出してほしいです。何時になるかは、エキスポシティの返事を待ってから決めたいです。
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [19:27]
整理券少しいじってみた。うざいかな?あとアンケートも少しいじってみた。
PowerPoint Presentation
印、整理券ver.2.pptx
220 kB PowerPoint Presentation
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [19:37]
そういえば、カラーフィルム来ました。めっちゃデカいですよ~。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [20:48]
@channel 会場の準備についてです。原則、営業時間内(10:00 ~ 21:00)に準備をしてほしいらしいので、前日の内にほとんどの準備を終わらせておこうと思います。皆さんは、何時ごろから参加できますか?このスレッドに返信してほしいです。できたら、明日中にお願いします。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [14:30]
@kang 姜君のワード集めのポスター、「人間をまねて作ったロボット、(ヒューマノイド)。高性能のセンサーでモノを測りながら人間のように動くことができる。」とかだときっしー風になるかも?
Sunhwi Kang [14:32]
@hfuku アドバイスありがとう。昨日いろいろ考えたんだけど、そもそもセンサーとかヒューマノイドとか唐突やな~って思ったので、思い切って「ロボット」をテーマにめっちゃ簡単なものにしました。いまアップロードするので確認いただけるとうれしいです
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [14:37]
了解。ありがとー。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [16:33]
PDF
前日準備.pdf
286 kB PDF
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [16:43]
@channel 前日の準備はこのような感じにしようと思います。
・エキスポ組は16時にエキスポ側のスタッフの佐藤さんと合流します。その後、机を待機室から運搬して、準備開始です。
三田氏は、装飾に必要な備品(マジックとか)だけは事前に回収しておいてください。
・きっしーはなりきりコーナーで使う生物系の備品の確認をした後、1度だけ運搬の手伝いをしてください。その後はエキスポにとどまって準備です。
・そーろー、まさるは整理券等の印刷、切断後、18時に細田さんと合流して運搬の手伝いをお願いします。すべての備品の運搬後、ワニ博士のお試しと受付の会場の確認をお願いします。だいぶ肉体労働やし、しんどいかもしれないのであまり無理はしないように適度に休憩してください。
何か意見やわからないところがあれば言ってください。だいぶ手探りなのでこれがベストかはわからないっす。あとで、実はこれは意味不明やったってのは無しでお願いします。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [16:52]
@hosoda 細田さん、整理券やポスター等の印刷はHWでできますか? ポスターのサイズはB1です。
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [17:12]
回収ってのは全体用に細田せんせーに注文してもらったやつからってことね?おけ。
Toshiaki Kishida@kishi/きっしー [17:29]
とりあえず用事終わり次第エキスポに向かえばいい感じ?
質問としては以下(確認不足だったらごめん)
・生物系のなりきりの備品の確認は、何かチェックリストがあるのか。
・ワード集めの配置とかはまだ未定か。
Sunhwi Kang [17:40]
PDF
実験教室用パワポ_姜.pdf
1 MB PDF
Sunhwi Kang [17:41]
実験教室で解説する用のパワポも作ってDropboxにあげときました。読んで意見をいただけると嬉しいです。 (edited)
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [21:06]
@masaru ポスターにふりがなをつけてほしいです。
印刷用って書いているフォルダに入っているやつ。 (edited)
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [21:20]
@channel 備品リストを用意してみました。
抜けがないか各自確認してください。
実験教室チームは自身でもう全部の備品を自分で持っているんだっけ?
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [21:21]
PDF
備品リスト.pdf
418 kB PDF
Yagi Satoshi [21:43]
今回のイベントの目的および成功の定義はまだ明確に定められてないよね.
1つはHWの宣伝だけど,ほかの尺度は@hfukuが作ってるアンケートに合わせることでおk?
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [21:51]
PDF
Wi-fi設定手順.pdf
2 MB PDF
wifiの仕様書。Dropboxにも入れてあるで。パスワードはexpo1023
もちろん、外部には出さないでください。
Yagi Satoshi [21:58]
ワークショップのスライドver.1です.
写真は拾い物なので,当日までに自分で撮影した大学orエキスポの建物写真に差し替えます.
あとよみがな途中までふってますが,残りは後ほどふっておきます.
@kang 特にチェックしておいてください.他の人たち忙しそうなので,WSに関しては二人でブラッシュアップしましょう
Yagi Satoshi [12:48]
アンケートがアップされたらそれを反映させて完成です
PDF
EXPO City WS.pdf
1 MB PDF
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [16:33]
@channel 印刷が必要なものがある人は、Dropboxの印刷用って書いてあるフォルダに入れて下さい。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [16:34]
きっしーの常設展示用のポスターはどんなサイズで印刷すればよいの?
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [16:51]
@channel 当日のタイムテーブルです。
ここで1つ相談。事務員さんが入ってくれたことで、スケジュールにだいぶ余裕ができました。なので、受付を一人にすれば、もっと実験教室の回数を増やせます。せっかくの実験教室やし、それぞれ2回づつしか開かないのはもったいない気もするし、受付が1人でさばききれるかわからないって心配もあります。どっちが良いとおもいますか?
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [16:52]
PDF
タイムテーブル.pdf
152 kB PDF
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [17:03]
ちょっと常設展示増やします
説明書きのポスターまだだ、明日までかかりそう:sob::sob:
Image from iOS
Image from iOS
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [17:44]
あ、あとアンケートや実験教室整理券、白衣引換券、ワード集め解答紙も印刷用フォルダに入っています。
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [18:29]
あの、ポスターの印刷ですが、明日は自分は時間が無いので、今すぐぐらいじゃないと自分が対応することはできないと思います。でかいポスターって自分のデスクでポチって印刷できるわけではないですので。明日になるなら、対応できるか、事務に聞いてみます。A4とかならいつでもガンガン印刷できます!
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [18:36]
@hosoda 細田さん、では、ポスターだけ先に印刷してもらっても良いですか?
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [18:37]
Dropboxの印刷用って書かれたフォルダに入っているワード集めポスターって書いてあるpdfのファイルです。4つあります。
サイズはB1です。 (edited)
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [19:04]
@YAGI プロジェクター使える。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [19:24]
あ、大事なこと忘れてた。打ち上げするでしょ?
@so-ro 急で悪いけど、打ち上げの幹事任せても良い?
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [11:11]
@zen @kang @kishi 今日、16時にexpocityの無印良品前に集合で。そこでexpocity側のスタッフの佐藤さんと合流します。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [11:12]
@so-ro @masaru 備品の運搬は、通常口からでオーケーだそうです。
他のお客さんに気を付けて運んで下さいとのことです。 (edited)
Sunhwi Kang [13:41]
PDF
実験教室用パワポ_姜_ver2.pdf
1 MB PDF
Sunhwi Kang [13:42]
明日の実験教室パワポの暫定版です。
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [14:10]
なりきりコーナーの前に誰か必要な気がするけどどうなんかな?白衣貸し出し券を受け取る人。それはEXPOCITY Labの前の受付ってことかな?だとしたら下のやつで印刷しときたいかな。
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [14:10]
PowerPoint Presentation
受付.pptx
47 kB PowerPoint Presentation
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [15:23]
@hosoda 細田さん、Dropbox内の印刷用と書かれたフォルダの中身の印刷をお願いします。
用紙はA4で、枚数等はファイルに書いてあります。
Toshiaki Kishida@kishi/きっしー [16:13]
ミーティングが終了したので、動けます。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [16:51]
@hosoda着いたら、連絡を下さい。
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [16:54]
着いたら?Expoに?
いま会議が終わりましたが、まだ5時から別件の用事があります。
Toshiaki Kishida@kishi/きっしー [16:55]
僕はバイク通学なので、細田先生の車への搬入の手伝い等がなければ、先にエキスポまで向かうこともできます。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [16:59]
@hosoda着いたら、このスラックに連絡を下さい。迎えに行きます。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [17:01]
@kishiなら、こっちに来てくれる?
着いたら、連絡して。 (edited)
Masaru Sasaki [17:02]
@hfuku 無印のところにいるんですけど、どこにいけばいいですか?
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [17:07]
え?なんで?
Masaru Sasaki [17:07]
阪大なん?
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [17:07]
まさるは、運搬係にしてたやん。
まぁ、良いや。迎えにいくから、そこで待ってて。
Masaru Sasaki [17:08]
わかった。とりあえず無印のところにいます
Masaru Sasaki [17:14]
@so-ro そっちに行くわ。どこにいますか?
Toshiaki Kishida@kishi/きっしー [17:15]
着きました
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [17:16]
どこにいる?
Toshiaki Kishida@kishi/きっしー [17:17]
イズミヤ
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [17:17]
イズミヤいきます
Masaru Sasaki [17:51]
細田さんからの質問です!生物のやつで使う、チップって具体的に幾つ必要なの??とのことです。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [17:52]
1箱づつあれば大丈夫です。
あと、リストに入れ忘れてたんですけど、阪大バックパネルも持って来てほしいです。
Masaru Sasaki [17:53]
あと、無菌でいいの?っていうことも聞かれています
NaClとかってかいてある試薬ってなにのことをさすのでしょうか?とのことです
@hfuku 回答お願いします!
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [18:00]
チップは滅菌してなくても大丈夫です。
試薬は何でもよいです。
どちらも科学者なりきりに使うものなので展示できれば大丈夫です。
ピペットマンはちょいちょい遊んでもらうつもりですが。
Masaru Sasaki [18:00]
りょうかいです。とこのことです
Masaru Sasaki [18:32]
細田先生からの質問です。ポスターボードって向こうにないの??他にも画用紙とかって増えてない?とのことです
Masaru Sasaki [19:18]
@hosoda すみません。無事目的地に着きました。入れ違いになったみたいです。申し訳ないです。 (edited)
Masaru Sasaki [20:29]
ワニ博士帰還したいみたいです。
もう勝手に誘導して帰っていい?
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [20:56]
今足りなくて阪大から持ってきてほしいモノはいまのうちにあげてくださーい!!!
Masaru Sasaki [20:59]
鍵閉めに来はったよ!
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [21:03]
明日は10時EXPOCITY Labに集合で11時開始。
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [21:07]
おーらい!A3印刷とスタンドOKでしたー!あと、ビデオカメラも持っていくので、「写真や動画のWeb掲載などを行う可能性があります。問題のある方はお申し付けください。」を印刷しときますね。
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [21:11]
ありがとうございます。広報用の写真撮影しますというのは、HP用のポスターにのせてはあります。
あ、でも動画については書いてないです。
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [21:17]
ワード集めの解答用紙を渡したはいいものの、えんぴつがないということに今気がつきました。みなさん自分のえんぴつを持ってくださいませ:woman-bowing:
明日100均に行ってあれば買い足すとかでもいいかもしれません:scream:
Yagi Satoshi [09:22]
おはようございます。誰か9:40くらいにモノレール万博記念駅にいる?
荷物が非常に重たいので、合流できるなら運ぶの手伝ってほしい
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [09:27]
40分に万博記念公園着。手伝うでー。
Yagi Satoshi [09:27]
ありがとう!
たぶん、同じモノレール乗るんやね
改札口待ち合わせでいい?
Zenjiro Mita @ zen / ぜんじろー [09:29]
37着なので改札外おりまーす
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [09:31]
りょうかい!
Toshiaki Kishida@kishi/きっしー [09:51]
福永くんたちはもうエキスポラボつきましたか?いろいろ封鎖されててたどり着けない、、
Masaru Sasaki [09:52]
いま着きました。まだエキスポシティ開いてないです
Toshiaki Kishida@kishi/きっしー [09:52]
イズミヤ側の夜間入り口あいてるよ
Soichiro Imoto @so-ro [09:55]
着きました!
イズミヤで飲み物だけ買ってからいきます
Toshiaki Kishida@kishi/きっしー [09:58]
裏道わかんないので、開店してお客さんのルートでいきます
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [09:58]
わしも駐車場で待機中
Masaru Sasaki [10:24]
お金は八木くん持ちです。
着ぐるみの前で待ってる方がいいよね?会場に行った方がいい? (edited)
Yagi Satoshi [12:51]
福永くん常設展示に人いるよ
Masaru Sasaki [16:08]
ワニ博士帰還しました。
Masaru Sasaki [17:31]
ぜんじろうくん、急いで会場にきて!
@zen 持ち物どうしたらいいか、みんな聴きたいみたい。
Sunhwi Kang [18:21]
@so-ro 白木屋着いたよ!
Toshiaki Kishida@kishi/きっしー [18:22]
今ラボ出たので、少し遅れます
Sunhwi Kang [18:25]
了解です
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [18:35]
@kishi @hosoda先に入っておきます。
始めておきます。
Toshiaki Kishida@kishi/きっしー [18:37]
千里中央南口駅前店であってますか?
Soichiro Imoto @so-ro [18:43]
あっとるはず
井本で6名で予約してますいうてそんな人いませんって言われたら違う
Toshiaki Kishida@kishi/きっしー [18:45]
OK。ありがとう
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [19:01]
今から行っても遅い?
19:30でいいんやっけ?
Hiroki Fukunaga@hfuku/せんちょう [19:07]
いえ、まだまだやってます。もう始めてるのでいつでも来て下さい。
Masaru Sasaki [23:51]
今日は皆さまお疲れ様でした。無事、大盛況で終わって本当によかったです。打ち上げの際には、細田先生、津田先生には、ご馳走させて頂き、本当にありがとうございました。
また、飲み会の席とは言え、細田先生には、冗談の話の流れとは言え、多少の失礼があり、すみませんでした。
最後に、何人か私の終電を心配して頂いてましたので、無事帰宅できたことを報告させて頂きます。
本日は、本当に皆さまお疲れ様でした。
佐々木
Kazufumi Hosoda (hosoda) /ほそださん [10:39]
うお、丁寧でビビってます・・・。失言とは何の話なのかがわからないのと、マサル君の印象が良くなったことはあれど悪くなったことはまったくないなので全然気にしないでください!(まあそもそもあんたは全部失言と言えば全部失言でもあるし、その見方でいいだすと自分の失言の方が多い自信あります(≧◇≦))
ということで、皆様に対して恐ろしい数の失言をしてしまい、申し訳ございませんでした。
まあそんなことはともかく、本当に素晴らしいアウトリーチで、来場者にも三井にも、そして大阪大学にも、とても大きな貢献があったと思います(^O^)/ 研究に没頭する傍らで、このような活動をしていただき、心から感謝します。あと、これを可能とする各々+チームとしての能力の高さを称賛するとともに、その中でも色んな困難があったはずで、これをうまく乗りこなして成功したことは今後への成長としてとても素晴らしい体験になったと思います。今後もこの調子でいってくださいませ!!!(無理はしないようにね(≧◇≦))
懇親会でもとっても楽しませていただきました!なんか色々と聞けて、めちゃくちゃ楽しかったです!ありがとー(^O^)/